���̃y�[�W�́A�ߋ��Ɍ��J���ꂽ���̃A�[�J�C�u�y�[�W�ł��B�����N�؂��Â���񂪊܂܂�Ă���”\��������܂��B�܂��A���݂�Web�u���E�U�[�ł͈ꕔ���@�\���Ȃ��”\��������܂��B
 
JAXA�g�b�v�y�[�W��
 JAXA�g�b�v�y�[�W�� �F���X�e�[�V�����E���ڂ��L��E���Z���^�[ �T�C�g�}�b�v
 

宇宙ステーションキッズ

国際宇宙ステーション
宇宙ってどんなとこ
宇宙での生活
有人宇宙活動の歴史
日本人宇宙飛行士
みんなのまわりにも宇宙の技術
ロケット大図鑑
実験工作室
クイズ
用語辞典
宇宙の輪
よくある質問

「きぼう」ツアー

宇宙ってどんなとこ

メニュー
無重量 真空 視界 熱環境 放射線
  01 飛び続けるボール
02 ISSの方向を決めるふたつの力
03 ISSの中が無重量になるわけ

02 ISSの方向を決めるふたつの力

国際宇宙ステーション(ISS)は、さきほどのボールのように猛スピードで地球のまわりを回り続けています。

地球の重力に引っぱられながら、ちょうどいい速さで前にも飛んでいるので、うまい具合に地球を回りつづけられるのです。

その様子をくわしく見てみましょう。
ISSの周回軌道

ISSの軌道A-B ISSは地球のまわりを1秒間に約8kmものスピードで飛んでいます。

AにいるISSは、地球の重力に引っぱられていなければ、B’まで移動するはずです。
しかし、同時に地球の重力がISSを地球の中心に向かって引っぱり続けています。実際には、ふたつの力によってISSは地球にそってBに移動します。
ISSの軌道C-D こうして、次はC’に行かないでCへ、そのまた次はD’ではなくDへ……というように、地球のヘリにそって飛び続けるわけです。

 

   
JAXAトップページへサイトポリシー
すすむ もどる