|
宇宙ってどんなとこ
01 飛び続けるボール
 |
国際宇宙ステーション(ISS)の中で、宇宙飛行士はふわふわ浮いていますよね。
宇宙に行ったら重力はなくなると思っていませんか?でも、それは違います。
ではなぜ、浮いているのでしょうか? |
じつは、ISSにも地上の9割くらいの大きな重力がかかっているのです。それなのに物は浮いているし、ISSそのものも宙に浮いているように見えます。不思議ですね。
その秘密はISSの運動にあるのです。ISSはなぜ宙に浮いていられるのでしょうか。
それにはまず頭の体操をしましょう。
ボール投げを考えてください。
|
地上でボールを投げると、ちょっと飛んでから、もちろん地面に落ちますね。
もっと速くボールを投げれば、もっと遠くに飛ぶことでしょう。
じゃあ、もっともっと速く投げたら、もっともっともっと速く投げたら、さらに、もっともっともっともっと速く投げたら…。
くりかえすうちにボールはついには地球のまわりをぐるぐる回るのではないでしょうか!? |
|
|