このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
宇宙航空研究開発機構では、国際宇宙ステーション(ISS)を利用して、品質の高いタンパク質結晶の生成に取り組んできました。これまでに、難病筋ジストロフィー治療薬やプラスチック分解酵素、バイオ燃料生産酵素につながるタンパク質の結晶を生成するなど、産業応用に結びつく成果が出始めています。2009年7月からは、いよいよ「きぼう」日本実験棟でタンパク質の結晶生成実験を開始し、メイドイン「きぼう」のタンパク質結晶が、社会に役立つ成果をもたらすものと期待しています。
この度、これまでのタンパク質結晶生成実験の成果、「きぼう」での利用計画および今後の展望について報告する機会として、ミニシンポジウムを開催致します。
日時 | 2009年7月13日(月) 15時00分~17時00分 (受付開始 14:30より) |
---|---|
場所 | KDDIホール(東京都千代田区大手町1-8-1 KDDI大手町ビル2F) 地図と交通 |
プログラム | 以下の通り |
主催 | 宇宙航空研究開発機構 |
入場料 | 無料 |
入場人数 | 150名 |
お申し込み | FAXもしくはE-mailにてお申し込みください。 ■E-mailでのお申し込み
ご同伴される方(複数可)がいらっしゃいましたら、ご同伴される方のご氏名・ふりがなを合わせてご連絡ください。 ○送付先E-mailアドレス: protein_sympo@jaxa.jp |
お申し込み締切り | 当日参加も受け付けますので、参加をご希望される方は会場までご来場ください。なお、定員の都合より、受付は先着順とさせていただきますのでご了承ください。 |
スケジュール | タイトル |
---|---|
15:00~15:25 (25分) |
いよいよ始まる日本実験棟「きぼう」でのタンパク質結晶生成実験 宇宙航空研究開発機構 宇宙環境利用センター
主任開発員 佐藤勝 |
15:25~15:55 (30分) |
サブオングストローム構造生物学の展開に向けて -タンパク質の詳細な原子構造から生命を理解する- 大阪大学蛋白質研究所 プロテオミクス総合研究センター
超分子構造解析学研究系 教授 中川敦史 ※JAXAと共同で、タンパク質結晶生成実験に取り組んできました。 |
15:55~16:25 (30分) |
インフルエンザRNA合成酵素による抗ウイルス剤の開発 -きぼう利用への期待- 横浜市立大学大学院 生命ナノシステム科学研究科
准教授 朴三用 ※JAXAと共同で、「きぼう」でのタンパク質結晶生成実験を予定。 |
16:25~16:55 (30分) |
JAXAタンパク質実験が先導する高精度な薬物設計への期待 持田製薬(株) 医薬開発本部 専任主事 西島 和三
|
16:55~17:00 (5分) |
閉会挨拶 |
宇宙航空研究開発機構
TEL:029-868-3074
FAX:029-868-3956
E-mail:protein_sympo@jaxa.jp
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |