このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

「きぼう」での実験

このエントリーをはてなブックマークに追加

オーストラリア大使から宇宙に打ち上げる種子が引き渡されました!

最終更新日:2020年9月 1日

2020年8月27日、「アジアンハーブインスペース:Asian Herb in Space(AHiS)」プロジェクトにて国際宇宙ステーション(ISS)に打ち上げられるゴールデンワトルの種子が、オーストラリア大使館にて、リチャード・コート駐日オーストラリア大使よりJAXA佐々木宏理事に引き渡されました。

今後、AHiSに参加する他のアジア・太平洋地域の宇宙機関から提供された各種種子とあわせて、ISSの「きぼう」日本実験棟への搭載準備を行い、今秋にはアメリカから打ち上げる予定です。

ゴールデンワトル種子の引き渡しを行うリチャード・コート大使と佐々木宏理事(出典:オーストラリア大使館)

オーストラリア大使館のゴールデンワトルの木の前での引き渡しセレモニー(出典:オーストラリア大使館)

「きぼう」に打ち上げるゴールデンワトルの種子(出典:JAXA)

AHiSは、「アジアの種子:Space Seeds for Asian Future(SSAF)」プログラムにおいて、3番目のプロジェクトとして計画されました。このプロジェクトは、2つのミッションから構成されています。「きぼう」でハーブを約1か月間育て、地上に回収したハーブを研究者が解析して宇宙環境の影響評価を行い、学生が宇宙生物学を学ぶミッション1と、「きぼう」に保管し回収した「宇宙飛行した種子」を各国の青少年が育てて科学に触れるミッション2に分かれています。

Kibo-ABCに所属する多くの国や地域が参加しており、オーストラリアもその一員です。オーストラリアの種子として選定されたゴールデンワトルは国花としてオーストラリアで愛されており、種子が食用に供され、抗がん作用を持つとされています。ゴールデンワトル種子は、宇宙から帰還後には教育現場などで活用される予定です。オーストラリアでは、オーストラリア宇宙庁(Australian Space Agency)One Giant Leap Australia FoundationがAHiSを運営しています。

メーガン・クラーク長官(出典:オーストラリア宇宙庁)

オーストラリア宇宙庁のメーガン・クラーク長官は、次のように述べました。
「オーストラリア宇宙庁は、AHiSプロジェクトでJAXAと協力できることを大変光栄に思います。オーストラリアの国花であるゴールデンワトルの種子は、6か月間国際宇宙ステーションに搭載されます。種子が宇宙から戻ってきたら、オーストラリア中の学生が、このゴールデンワトルの種子を植えて、地上対照用の種子と比較することで、科学を探求する機会に触れることができます。このプログラムを通じて、オーストラリアの人々に感動を与えるとともに、学生たちに宇宙に関わる仕事はどのようなものかを考え、感じてもらいたいと思います。」

関連リンク

在日オーストラリア大使館ホームページ「宇宙を旅したワトルの種に何が起こるのか?!」

参考資料

オーストラリア貿易投資促進庁ホームページ「ワトルシード」
 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約