このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
金井宇宙飛行士ってどんな人?
金井宇宙飛行士の周りの丸をクリックしてみよう。
深海から宇宙へ
宇宙飛行士になる前は、海上自衛隊の医官として、潜水作業の支援を行っていました。
深海潜水を行うにあたって、ダイバーは、海底の水圧と同じ圧力に保たれた、まるで宇宙船のようなカプセルの中で何日も生活しなくてはいけません。
深海潜水と宇宙飛行と、さまざまな点で似ていることが多く、だんだん宇宙開発の現場で働くことに興味を持つようになりました。
実は文系?!
医師になるための勉強は、生物や化学など理系の科目が大切ですが、子どもの頃は、国語や歴史など、むしろ文系の科目のほうが得意でした。本を読むのが好きだったせいでしょうか?(今でも、時代小説や歴史小説を読むのが大好きです)
でも、文系科目でも英語だけは苦手で、これは今でも苦労しています(苦笑)
英会話の苦労
社会人になるまで海外の人と話す機会もなく、英会話に気後れを感じていました。文法的に完ぺきな英語を話さないといけない、という強迫観念があったのです。
宇宙飛行士の訓練を始めると、たどたどしい英語であっても、自信を持って自分の考えを伝えれば良いということに気づかされました。相手の言うことを分かったフリをするのは最悪で、分からなければ「よく分からなかったから、もう一回説明して?」と何度でも聞き直すか、「ゴメン、どういう意味か分からないから、もう一回説明して」と頼むように心掛けています。
体力トレーニングと健康
宇宙飛行中は、運動をしないと骨や筋肉がどんどん弱くなってしまうので、宇宙飛行士にとって体力トレーニングは仕事のひとつです。
とはいっても、スポーツ選手のような優れた運動能力を獲得するのが目的ではありません。宇宙飛行中に急な病気にかかったりしないように、また大きな病気の原因となる生活習慣病を防ぐ健康な体を持つことが大切なのです。
日々の体力トレーニングを通して、病気やストレスに負けない体と精神を維持しています。
サムライ宇宙飛行士
小さなころからスポーツが得意というわけではありませんでしたが、部活動では、弓道や合気道などで体を動かしていました。今でも、自衛隊時代に習った居合道の練習を続けています。
日本の伝統武道を通して身につけた精神を、宇宙飛行士の仕事に生かすことができれば、例えば、緊急事態が起こっても「平常心」を保っていれば、的確な処置をとることができます。あるいは、長くて複雑な作業を終えた後でも気を抜かず(「残心」の教え)、作業にやり残しがないか確認することができるかもしれません。
ビー・ハッピー
宇宙飛行士の訓練を始めたばかりの頃は、知らないことや初めてのことばかりで苦労しました。試験に落ちたり、何度も再訓練を受けていると落ち込むばかりで、そんな風に心が沈んでいると、どんなに努力をしてもうまくいきません。
あるとき、先輩飛行士から「今日はハッピーに仕事をしていて、とても良かった!」と褒めてもらえたことがありました。
以来、失敗をしても、あまり深刻にならないように心掛け、なるべく明るい気持ちで訓練に臨むようにしています。不思議なもので、そのうち、これまで苦手だったことが苦もなくできるようになっていました。
宇宙飛行士を目指す人に
「どうやったら宇宙飛行士になれますか?」と質問を受けることがよくあります
が、「そのとき、そのときに興味のあることに全力でがんばることが大切なのでは?」とお答えしています。
私自身、最初は医者の仕事が面白そうだと勉強をしているうちに、自衛隊の仕事に興味を持つようになり、自衛隊で医者として働くうちに、宇宙開発の世界が面白いと思うようになりました。
目の前の目標に向かってがむしゃらに進んでいると、これまで想像もしていなかった新しい世界が開けてくるように思います。
直筆メッセージ
もともと気が小さく緊張しやすい性格です。初めての宇宙飛行ミッションですから、「立派な仕事をしてこよう!」と気合が入り過ぎて、逆に失敗してしまうのではないかという心配があります。
一方で、一緒にミッションを行う各国の宇宙飛行士や「きぼう」の管制官の皆さんは、才能も、経験も、情熱もある素晴らしいメンバーです。
チームの一員として、のびのびと自分の力を発揮することができれば、きっと良い結果がついてくるのではないかと考えています。
本ウェブページをご覧の皆さまにおかれましても、ミッションに向けてさらなる応援をいただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2017年4月12日(水)~5月31日(水)連載企画
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |