このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
今回は「きぼう」日本実験棟で行われた文化・人文社会科学利用パイロットミッション「お地球見」、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしたプログレス補給船(50P)についてお送りします。また星出宇宙飛行士がISS長期滞在中に実施した実験の成功をふまえ、1月下旬から開始された『「きぼう」から放出する超小型衛星の公募について』もご紹介します。 |
2012年4月21日、筑波宇宙センターにて春の特別公開が開催されました。今回は特別公開で実施された星出彰彦宇宙飛行士の講演の模様を中心にお届けします。また星出宇宙飛行士のヒューストンでの訓練の様子や、宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)の最新情報もご紹介します。 |
2012年初夏頃から約4~6ヶ月間、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する予定の星出彰彦宇宙飛行士。今回は、星出宇宙飛行士の訓練の様子とISS長期滞在中に実施する予定の小型衛星放出技術実証ミッションについてお伝えします。 |
今回は、2012年2月8日に約4ヶ月半におよぶ実験が終了したマランゴニ実験(テーマ1・第4シリーズ)の話題をご紹介します。また、2月2日に「きぼう」日本実験棟で行われた文化・人文社会科学利用パイロットミッション『「赤色」でつなぐ宇宙と伝統文化』の様子もお届けします。 |
まもなくミッションが始まる古川聡宇宙飛行士。今回は古川宇宙飛行士の経歴や国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在中に実施する「CsPINs実験」についてご紹介します。またISSの最新情報もお届けします。 |
今回は、「きぼう」日本実験棟で行われている宇宙実験の話題をお届けします。 |
今回は第22次長期滞在クルーのこれまでの経緯を、野口宇宙飛行士の活動を中心にダイジェストでご紹介します。 |
「きぼう」ロボットアームの子アームが船外実験プラットフォーム上の子アーム保管装置(Small fine arm Stowage Equipment: SSE)に取り付けられ、基本機能を確立した「きぼう」日本実験棟。 |
日本時間2月8日午後6時14分、スペースシャトル「エンデバー号」(STS-130)が、NASAケネディ宇宙センター(KSC)から打上げられました。 |
「きぼう」日本実験棟で行われている、“文化・人文社会科学利用パイロットミッション”。 |
今回は、ISS長期滞在中の野口聡一宇宙飛行士の話題と、昨年末に行われた山崎直子宇宙飛行士の記者会見の模様を、ダイジェストでお送りします。 |
あけましておめでとうございます! |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |