このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは一部が機能しない可能性があります。
サイトマップ


Neuro Radのデカール


Neuro Radチーム
NASAケネディ宇宙センターにて

Neuro Radのデカール(注)を拝見しましたが、今までにない斬新なデザインですね。

「コンピュータグラフィックの分野では世界一といわれている、東京大学の河口洋一郎先生にコラボレーションをお願いしまして、ご好意でデカールを作っていただいたんです。 実は、河口先生は種子島のご出身でして、鹿児島つながりということで、突然の僕の頼みも快く引き受けてくださって。 河口先生には心から感謝しています」

注:各実験ごとに作成されるミッションシール

宇宙実験が間近に迫っていますが、ご家族の反応はいかがですか。

「う〜ん、僕がどんな研究をしているかすら、知らないんじゃないかな(笑)。 うちのお袋なんて、『放医研で研究している』と言ったら『えっ!?保育園?』なんて聞き返すくらいですから(笑)。 残念ながら、家族に理解があるとは言えませんね」

研究をしていて、幸せを感じるのはどんな時ですか。

「実は、昨日も学会があって、研究者仲間と酒を酌み交わしながら議論をしました。 僕にとっては、そうやって一緒に研究できる仲間がいるということ、そして、ひとつの目標に向かって世界的なネットワークを構築できるということが何よりうれしいですね。 自分の研究が、医学や社会、それに人類の未来に貢献できるとしたら、これ以上の幸せはないと思います」

Neuro Rad実験は先生にとってひとつのゴールと言えるでしょうか。

「ゴールとは思っていません。 何年もかけて地道に準備を進めてきて、ようやく実験に漕ぎつけたわけですから、ゴールと言えなくもありませんが、これはあくまでスタート地点なんです。 1回の宇宙実験では、とてもすべては解明できませんから、今後もアプローチを変えながら探求し続けるつもりです。 ヒトが宇宙に行って長期滞在をして、本当に安全なのかどうか、そのリスクを解明していきたいと思っています。 たぶん、本当のゴールはまだずっと先で、若い世代の研究者を育て、バトンをつないでいくことが僕らの使命となるでしょうね」



前のページへ

1 | 2 | 3 | 4


Neuro Radトップページへ | 「きぼう」での実験ページへ

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency サイトポリシー・利用規約  ヘルプ