このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

国際宇宙ステーションの組立フライト ULF7(STS-135)

ミッション概要

最終更新日:2011年6月30日

STS-135(ULF7)ミッションは、スペースシャトル「アトランティス号」によるNASAのスペースシャトルミッションであり、国際宇宙ステーション(ISS)の利用補給フライトです。また、30年にわたるNASAのスペースシャトルミッションプログラムの最後を飾るミッションでもあります。

STS-135ミッションでは、補給物資などを「ラファエロ」(多目的補給モジュール2)に搭載してISSへ運搬します。また、ロボットによる燃料補給ミッション(Robotic Refueling Mission: RRM)実験装置をISSへ運びます。

STS-135ミッションの特徴として、以下が挙げられます。

  • 補給物資などの運搬
  • RRM実験装置の運搬
  • RRM実験装置は、軌道上の衛星への燃料補給のデモンストレーションを目的として開発された装置です。これまで軌道上に打ち上げられた衛星は、燃料が尽きた時点で運用を終了していましたが、この装置を使用して衛星に燃料を補給できれば、衛星の運用寿命を延ばすことができます。今回、軌道上で技術実験を行うためにISSへ運ばれます。

    RRM実験装置は、S3トラス下側のエクスプレス補給キャリア4(Express Logistics Carrier 4: ELC-4)に設置されます。

Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約