このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
ペイロードベイ(貨物室)の搭載状況(提供:NASA)
ペイロードベイ搭載品(搭載総重量: 約13.4トン)
・窒素タンク(Nitrogen Tank Assembly: NTA) [2台]
・コントロール・モーメント・ジャイロ(Control Moment Gyroscope: CMG) [2台]
・ポンプモジュール(Pump Module: PM) [2台]
・バッテリ充電/放電ユニット(Battery Charge Discharge Unit: BCDU) [1台]
・プラズマ接触ユニット(Plasma Contactor Unit: PCU) [1台]
・ISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)のエンドエフェクタ (Latching End Effector: LEE) [1個]
・アンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA) [1台]
・高圧ガスタンク(High Pressure Gas Tank: HPGT) [1台]
・カーゴ輸送コンテナ(Cargo Transport Container 1: CTC-1) [1台]
・モービル・トランスポータ(Mobile Transporter: MT)のトレイルケーブルシステムのリールアセンブリ(Trailer Umbilical System-Reel Assembly: TUS-RA) [1台]
・材料曝露実験装置7(Materials International Space Station Experiment 7: MISSE-7)の取付け部
・スペースシャトルのロボットアーム(Shuttle Remote Manipulator System: SRMS)
・センサ付き検査用延長ブーム(Orbiter Boom Sensor System: OBSS)
・ステーション電力分配装置(Station Power Distribution Unit: SPDU)
・船外活動用工具収納箱(Tool Stowage Assembly: TSA)
・材料曝露実験装置7(MISSE-7A, MISSE-7B)
・Sバンドアンテナ(S-band Antenna Structural Assembly: SASA)
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |