このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

JAXA宇宙飛行士活動レポート 2007年6月

1Jミッションスペースシャトルクルー訓練

最終更新日:2007年7月25日
写真:より大きな写真へ

「きぼう」の概要について船内実験室トレーナ内で訓練を受ける1Jクルー

筑波宇宙センター(TKSC)に星出宇宙飛行士を含む1J(STS-124)ミッションクルーを迎え、1Jミッションで実施する「きぼう」日本実験棟船内実験室の組立て、起動に関わる訓練が行われました。

1Jクルーは、「きぼう」船内実験室の起動や「きぼう」の主要システムである監視制御系、電力系、熱制御系、環境制御系などのシステム、また船内実験室への入室手順やラック移設手順などについて訓練を行いました。訓練には、船内実験室トレーナ(実物大の訓練設備)やバーチャルリアリティ(VR)システムが使用されました。

写真:より大きな写真へ

シミュレータ上でロボットアームを操作する星出(左)、ナイバーグ(右)両宇宙飛行士

また、星出、カレン・ナイバーグ両宇宙飛行士は、「きぼう」ロボットアームに関わる訓練を行いました。

今回の訓練では、ロボットアームの概要と、クルーが行うロボットアームの展開運用作業について訓練を行いました。ロボットアームは折りたたまれた状態で船内実験室に取り付けられ、打ち上げられます。

訓練の最後には、ロボットアームの展開運用を模擬したシミュレーション訓練を、運用管制員と共に実施しました。

6月はSTS-124/1Jクルーにとっては、まさに「きぼう」尽しでした!

まずは筑波宇宙センターでの訓練。全クルーによる「きぼう」船内実験室などの概要およびシステム訓練を経て、カレン・ナイバーグ飛行士と私は引き続き「きぼう」ロボットアームの訓練、そして最終日には筑波の管制室と結んでの統合訓練を行いました。アメリカに戻った直後には、NASAケネディ宇宙センターでクルー機器インタフェース試験(CEIT)を行い、実際に自分たちが軌道上で操作することになる「きぼう」のハードウェアを確認しました。

「きぼう」の運用、開発、訓練に関わる人たちとの交流を経て、1Jミッションの成功に向けてクルーも決意を新たにしました。

※星出宇宙飛行士が自ら綴るジャーナル"Tsukuba, Station, S/G1"が始まりました。1Jミッションに向けた訓練から日々の生活の様子まで、多くの話題を掲載していく予定です。

>>星出宇宙飛行士ジャーナル"Tsukuba, Station, S/G1"
 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約