実施日:飛行7日目
担当:リチャード・マストラキオ(左)、クレイトン・アンダーソン(右)両宇宙飛行士
このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
実施日:飛行7日目
担当:リチャード・マストラキオ(左)、クレイトン・アンダーソン(右)両宇宙飛行士
S1トラスに設置された使用済みアンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA)を取り外し、国際宇宙ステーション(ISS)のロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)に把持させます。
その後、取り外したATAをSSRMSによってP1トラス上のCETA(Crew and Equipment Translation Aid)カートまで運び、船外活動クルーがCETAカートに仮置きします。
第1回船外活動にて調節可能な把持部(Adjustable Grapple Bar: AGB)を取り付けてモービルベースシステム(Mobile Base System: MBS)に仮置きしたATAを、SSRMSによってMBSから取り外し、船外活動クルーがAGBを取り外します。
その後、新しいATAはSSRMSによりS1トラスまで運ばれ、船外活動クルーがS1トラスに取り付けます。
新しいATAの取付け作業終了後、P1トラス上のCETAカートに仮置きしておいた古いATAにAGBを取り付け、第3回船外活動で回収するまでMBSに仮置きします。
(特に断りの無い限り、写真、画像はNASA提供)
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |