このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
HTV2ミッションは、日本が開発する宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)の打上げミッションです。「こうのとり」2号機は、2009年9月に打ち上げられた「こうのとり」1号機(HTV技術実証機)の運用成功に続く、運用機の第1号として位置付けられています。
「こうのとり」2号機は、3月30日午後0時09分頃、ニュージーランド東の海上上空において高度120kmに達し、大気圏に再突入するとともに今回のミッションを終了しました。
宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)は、大気圏への再突入に向けて、3回の軌道離脱マヌーバを完了しました。
3月29日午前0時46分、「こうのとり」2号機は、ISSのロボットアーム(SSRMS)から放出されました。
HTV2ミッションでは、H-IIBロケット2号機の打上げ、「こうのとり」2号機による国際宇宙ステーション(ISS)への補給物資の輸送を実施します。また、ISSで不要となった物資を搭載し、「こうのとり」2号機の機体とともに廃棄します。
「こうのとり」2号機は、「こうのとり」1号機の運用結果を反映し、以下の改良が加えられています。HTV2ミッションでは、これらの改良結果の検証も行います。
HTV2ミッションでは、約5.3トンの物資をISSに運搬します。
HTV2ミッションでは、勾配炉実験ラックと多目的実験ラック(Multi-purpose Small Payload Rack: MSPR)が補給キャリア与圧部に搭載されます。JAXAの実験ラックが「こうのとり」でISSに運ばれるのは今回が初めてのことになります。そのほか、飲料水コンテナも今回初めて搭載されます。
補給キャリア非与圧部には、NASAの物資であるカーゴ輸送コンテナ(Cargo Transport Container: CTC)とフレックス・ホース・ロータリ・カプラ(Flex Hose Rotary Coupler: FHRC)が搭載されます。これらの物資は、ISSに到着後、軌道上交換ユニット(Orbital Replacement Unit: ORU)の予備品としてISS船外に保管される予定です。
項目 | 計画 | |
---|---|---|
HTVフライト名称 | 「こうのとり」2号機(第2回目のHTVフライト:HTV2) | |
打上げ日時 | 日本時間2011年1月22日午後2時37分57秒 | |
打上げ場所 | 種子島宇宙センター 大型ロケット発射場 第2射点(LP-2) | |
ISSのロボットアーム による把持日時 |
2011年1月27日 午後8時41分(日本時間) | |
ISS結合日時 | 2011年1月28日 午前3時34分(日本時間) | |
ISSのロボットアーム による取外し日時 |
2011年3月28日 午後10時29分(日本時間) | |
ISS離脱日時 | 2011年3月29日 午前0時46分(日本時間) | |
大気圏への再突入日時 | 2011年3月30日 午後0時09分頃(日本時間) | |
飛行期間 | 約67日間 | |
軌道高度 | 投入高度:200km×300km(楕円軌道) ランデブ高度:約350km |
|
軌道傾斜角 | 51.6度 | |
主要搭載品 | 補給キャリア与圧部 | 勾配炉実験ラック 多目的実験ラック 船内用補給物資(HTV補給ラック6台) |
補給キャリア非与圧部 | カーゴ輸送コンテナ(CTC) フレックス・ホース・ロータリ・カプラ(FHRC) |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |