このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
2009年9月2日(水) 午後11時00分(米国中部夏時間)
2009年9月3日(木) 午後1時00分(日本時間)
せわしなく変り続けていた国際宇宙ステーション(ISS)が、完全に装備された軌道上実験室となりました。本日ISSに移送された主要実験機器は、今後の科学的発見に貢献していくこととなるでしょう。
ISSの流体統合ラック(Fluids Integrated Rack: FIR)、材料科学実験ラック(Material Science Research Rack: MSRR)、および冷蔵・冷凍庫(Minus Eighty Laboratory Freezer for ISS: MELFI)が「レオナルド」(多目的補給モジュール1)から運び出され、「デスティニー」(米国実験棟)に設置されました。
STS-128ミッションのコマンダーであるフレドリック・スターカウとパイロットのケビン・フォード、そしてミッションスペシャリスト(搭乗運用技術者:MS)のパトリック・フォレスター、ホセ・ヘルナンデス、クリスター・フューゲルサングは、第20次長期滞在クルーのコマンダーであるゲナディ・パダルカ、フライトエンジニアのフランク・デヴィンとともに、移送作業を進めました。
一方、第20次長期滞在クルーのフライトエンジニアであるマイケル・バラットは、新しいクルーの個室の設置と装備を行いました。このクルーの個室は、NASAが新たに設置を予定した4台のうちの3台目です。バラットの同僚であるカナダ宇宙庁(CSA)のロバート・サースクがこの新しい個室で最初に個人の時間を満喫することになります。サースクはレオナルドからISSへの食料と補給品の移送作業を行いました。
一番新しいISSの長期滞在クルーであるニコール・ストットは、新しい住居に慣れるための作業に時間をとり、その後ディビュナーと一緒に2時間かけて、9月10日(同9月11日)に打上げられまもなくISSに到着する予定の日本の宇宙ステーション補給機(H-II Transfer Vehicle: HTV)に関する訓練を行いました。
船外活動を担当するジョン・オリーバスとクリスター・フューゲルサングは、船外活動に備えて彼らの身体を順応させるため、今夜一晩を「クエスト」(エアロック)で過ごす予定です。この船外活動ではISSを冷却するために使われるアンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA)を交換することになっています。第2回船外活動は、米国中部夏時間9月3日午後4時19分(日本時間9月4日午前6時19分)に開始される予定です。ふたりは宇宙服と工具の準備を行い、そして他のクルーたちと船外活動の手順確認を行いました。
オリーバスとヘルナンデスは、CNN Espanol、Televisa Mexico、およびKCRA-TVのインタビューに応じ、その後TwitterとYouTube経由で寄せられる公開質問にも応じました。
クルーは9月3日午前3時30分(同午後5時30分)頃に就寝し、9月3日午前11時30分(同9月4日午前1時30分)頃に起床する予定です。次回のSTS-128ステータスレポートは、クルーの起床後、または新規イベントがあれば発行する予定です。
出典:STS-128 MCC Status Report #11(NASA)
*併記の無い限り日時はすべて米国日時とします。
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |