このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
2009年3月17日(火) 午前9時00分(米国中部夏時間)
2009年3月17日(火) 午後11時00分(日本時間)
スペースシャトル「ディスカバリー号」の宇宙飛行士らは、米国時間3月17日午後(日本時間3月18日午前)にディスカバリー号を国際宇宙ステーション(ISS)に連結し、ISSの新たなクルーを届けるために、ランデブおよびドッキングの準備を行っています。
クルーは米国中部夏時間3月17日午前8時44分(日本時間3月17日午後10時44分)に、NHK東京放送児童合唱団が歌う“ラジオ体操の歌”で目覚めました。この歌は、日本の学童の伝統的な体操伴奏曲で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士、若田光一のためにかけられました。若田は、本日遅くに日本初の長期宇宙滞在者になる予定です。
3月17日午前10時38分(同3月18日午前0時38分)までに、ディスカバリー号のコマンダーのリー・アーシャムボウ、パイロットのドミニク・アントネリ、ミッションスペシャリスト(搭乗運用技術者:MS)のジョン・フィリップスは、ISSへ向かうディスカバリー号の軌道を調整するために一連のエンジン噴射を行う、ランデブ手順を開始する予定です。ディスカバリー号の最終エンジン噴射は、同日午後1時35分(同3月18日午前3時35分)の予定で、それによりディスカバリー号はISSまでの最終8マイル(約13km)を進む軌道に乗ります。
3月17日午後3時(同3月18日午前5時)、ディスカバリー号がISSの下方1000フィート(約305m)の位置に到着すると、アーシャムボウはディスカバリー号の手動操縦を開始する予定です。アーシャムボウは、600フィート(約183m)の位置でいったん止まり、第18次長期滞在クルーのコマンダーであるマイケル・フィンクとフライトエンジニアのサンドラ・マグナスが、最大300枚のデジタル写真を撮影してディスカバリー号の耐熱タイルの状態を記録できるように、機体を縦方向に360度回転させるR-Bar・ピッチ・マヌーバ(R-Bar Pitch Maneuver: RPM)を行い、ディスカバリー号の底面をISSに向ける予定です。
アーシャムボウは、ディスカバリー号をISSの前方400フィート(約122m)の位置まで操縦し、そこからゆっくりと最終接近を開始する予定です。ディスカバリー号は、3月17日午後4時12分(同3月18日午前6時12分)に、インドネシアのジャカルタ上空を飛行中に、ISSにドッキングする予定です。
ハッチが開けられ、安全に関する説明が行われた後、クルーはISSへの補給品や装備の移送を開始する予定です。MSのジョセフ・アカバ、スティーブン・スワンソン、リチャード・アーノルドは、宇宙服と船外活動用のツールを「クエスト」(エアロック)に移動させる予定です。フライトエンジニアのユーリ・ロンチャコフは、若田が彼専用のシートライナーをロシアのソユーズ宇宙船に取り付ける作業を手伝う予定です。この作業が完了すると、若田は公式にISSクルーのメンバーとなり、マグナスは第18次長期滞在クルーとしての121日間の滞在を終え、ディスカバリー号のクルーとなります。
次回のSTS-119ステータスレポートは、クルーの就寝前、または新規イベントがあれば発行する予定です。
出典:STS-119 MCC Status Report #04(NASA)
*併記の無い限り日時はすべて米国日時とします。
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |