このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在

星出彰彦宇宙飛行士

星出宇宙飛行士ら、「こうのとり」3号機の放出作業を実施(2012年9月13日)

9月12日、星出宇宙飛行士は、宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)の国際宇宙ステーション(ISS)からの放出作業をジョセフ・アカバ宇宙飛行士、および遠隔操作を行う地上のスタッフと共同で行いました。

SSRMSの把持から放出された直後の「こうのとり」3号機 (出典:JAXA/NASA)

「こうのとり」3号機への電源ケーブルの接続を断ち、「こうのとり」3号機の内部電力に切り替えました。ISS側のハッチを閉じ、「こうのとり」3号機とISS間の空間を減圧してリークチェックを行いました。国際宇宙ステーションと「こうのとり」3号機をつなぐ共通結合機構(Common Berthing Mechanism: CBM)のボルトを外しました。

星出宇宙飛行士らは、ISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)を操作して「こうのとり」3号機を把持しました。把持した後、「こうのとり」3号機はISSから分離され、放出ポイントであるISSの下方へ移動されました。

その後、星出宇宙飛行士らが「こうのとり」をSSRMSから放出させるコマンドを送り、「こうのとり」3号機を予定どおりSSRMSから放出させました。「こうのとり」3号機は、日本時間9月14日午後2時24分頃に大気圏に再突入する予定です。

地上と交信する星出宇宙飛行士(出典:JAXA/NASA)

この日は、オーストラリアの学生とアマチュア無線での交信を行ったほか、首相官邸とISSを結んでの交信を行いました。野田佳彦首相からは、国際協力のもと運用されているISSにおいて「日本代表として職責を全うし、無事に帰還してきてください」とのエールが送られました。交信の場には星出宇宙飛行士の母校の児童・生徒たちも集まっており、児童・生徒から寄せられたISSでの生活や宇宙環境などについての質問に回答しました。

その他、実験活動としては、ISS内の騒音を調べるため、音響測定器を身につけました。身に付けた状態で24時間分のデータを取得します。また、NASAの「食事摂取から予想・予防できる宇宙飛行中および回復期間の骨代謝の変化(Pro K)」実験の3日目で、食事で摂取した食べ物を記録し、また、尿を採取してpH測定を行いました。

断りの無い限り、日時はISSでの時間(世界標準時 (日本時間-9時間))です。

≫最新情報へ戻る

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約