このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在

星出彰彦宇宙飛行士

星出宇宙飛行士、作業を完遂して船外活動を終了(2012年9月 6日)

MBSU#1の取り付け作業を行う星出、ウィリアムズ両宇宙飛行士

MBSU#1の取り付け作業を行う星出、ウィリアムズ両宇宙飛行士(出典:JAXA/NASA)

日本時間9月6日午前2時34分、星出、サニータ・ウィリアムズ両宇宙飛行士による船外活動(US EVA19)が終了しました。船外活動時間は、6時間28分でした。

MBSU#1のボルトの締結を行う様子

MBSU#1のボルトの締結を行う様子(出典:JAXA/NASA)

CLPAの交換作業を行う星出、ウィリアムズ両宇宙飛行士

CLPAの交換作業を行う星出、ウィリアムズ両宇宙飛行士(出典:JAXA/NASA)

船外活動を終えた星出、ウィリアムズ両宇宙飛行士

船外活動を終えた星出、ウィリアムズ両宇宙飛行士(出典:JAXA/NASA)

星出、ウィリアムズ両宇宙飛行士は、S0(エスゼロ)トラス上で電力切替装置#1(Main Bus Switching Unit #1: MBSU#1)のボルトとボルトを受ける支柱の目視点検を行った後、船外活動用工具を用いて、付着していた微細な金属粉の清掃とグリースによる潤滑を行いました。そして、MBSU#1を取り付け位置に戻し、2箇所のボルトの締結を実施しました。ボルトは正常に締結され、その後、MBSU#1の起動が確認されたことにより、MBSU#1の取り付け作業は完了しました。

MBSU#1の取り付け後、8月30日のUS EVA18で時間がなかったため見送られていた国際宇宙ステーション(ISS)のロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)のカメラ・照明装置(Camera Light Pan/Tilt Assembly: CLPA)の交換作業が行われました。

星出宇宙飛行士は、MBSU#1の取り付け作業中に乗っていたSSRMSから降り、CLPAの交換作業を行う場所に移動しました。その後、ISS船内からSSRMSを操作するジョセフ・アカバ宇宙飛行士が、作業に適した位置にSSRMSを動かすのを待って、ウィリアムズ宇宙飛行士とともに故障したCLPAの交換作業を実施しました。

CLPAの交換作業を完了した後、星出、ウィリアムズ両宇宙飛行士は、足場として使用していた関節付きポータブル・フット・レストレイント(Articulating Portable Foot Restraint: APFR)の回収や船外活動用工具の片付けなどを行い、ISS船内に戻って船外活動を終了しました。

今回の船外活動は、星出宇宙飛行士にとって2回目の船外活動であり、ウィリアムズ宇宙飛行士にとっては6回目の船外活動でした。なお、ウィリアムズ宇宙飛行士は、今回の船外活動でペギー・ウィットソン宇宙飛行士の39時間46分の記録を抜き、船外活動の累積時間で女性として世界第1位を記録しました。

断りの無い限り、日時はISSでの時間(世界標準時 (日本時間-9時間))です。

≫最新情報へ戻る

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約