|
||||||
![]() |
「きぼう」日本実験棟を利用する研究テーマ(候補)
|
船内実験室 | 第1回「きぼう」(船内実験室)利用一次選定テーマ(8テーマ) |
---|---|
第1回微小重力科学国際公募 | |
ライフサイエンス国際公募 | |
船外実験プラットフォーム | 第2期利用に向けた候補ミッション |
初期利用の利用テーマ・実験装置候補(3テーマ) |
年月 | 要旨 |
---|---|
2006年11月 | 「きぼう」船外実験プラットフォーム第2期利用に向けた候補ミッション募集実施 |
2002年1月 | 第1回微小重力科学国際公募から、日本からの5テーマ、海外からの提案で日本人が共同研究者である3テーマを選定 |
2002年1月 | 第4回ライフサイエンス国際公募から、24件(日本から6件)のテーマを選定 |
2000年4月 | 第3回ライフサイエンス国際公募から、12件(日本から1件)のテーマを選定 |
1999年4月 | 第2回ライフサイエンス国際公募から、39件(日本から5件)のテーマを選定 |
1997年4月 | 4つの「きぼう」船外実験プラットフォーム初期利用テーマ・実験装置を選定 |
1997年1月 | 「きぼう」船外実験プラットフォーム利用テーマ・実験装置の公募が締め切られ、72件の応募がありました。 |
1996年10月 | 「きぼう」船外実験プラットフォーム初期利用テーマ及び実験装置候補の募集実施 |
1993年8月 | 第1回「きぼう」(船内実験室)利用第一次選定50テーマ(材料系29テーマ、ライフ系21テーマ)を選定(その後、42テーマ取り下げのため、8テーマになりました。) |
1992年12月 | 第1回「きぼう」利用の募集が締め切られ、208件の応募がありました。 |
1992年10月 | 第1回「きぼう」利用の募集実施 |
![]() |