<< AAS 2001-2003 index

chronicle_title.gif

1996/2/8 s.gif 財団法人国際高等研究所による宇宙開発事業団(NASDA)の受託研究「JEMの人文社会的利用法に係わる調査研究」について、上山春平学長の提案を受け、学内への研究参加を呼びかける。有志により「AAS(Artistic Approaches to Space)」研究グループ結成
3/7   「宇宙への芸術的アプローチ」研究趣旨を国際高等研究所に提出
7/4   国際高等研究所副所長・槙原和郎教授による学内説明会
10/1   宇宙開発事業団に「宇宙環境利用システム」設置。
AASの1996年度研究がようやく正式にスタートする。
1997/1/8   国際高等研究所にてNASDA委託事業説明会および合同会議
2/27   1997年度研究計画案提出
3/7   国際高等研究所よりNASDAに「JEMの人文社会的利用法に係わる調査研究その1」報告書提出
4〜9月   NASDAと国際高等研究所のあいだで研究委託条件について折衝続く。
9/11   NASDAからSTS-87ミッション(1997/11)における土井隆雄宇宙飛行士の芸術実験案依頼
9/28   STS-87芸術ミッション提案をNASDAへ提出
10/2   1997年度研究ようやく正式にスタート(97年度研究期間は97/10/2〜98/3/13)
11/20   コロンビア号打上げ、STS-87実施(〜12/5)
1998/1/12   土井宇宙飛行士のスケッチ2点のカラーコピーNASDAより入手
1/28   土井宇宙飛行士帰還報告会(NASDAつくば宇宙センター)
2/16-17   NASA宇宙飛行士講演会と合同研究会(国際高等研究所)
2/28   1997年度研究報告書を国際高等研究所に提出
3/31   国際高等研究所よりNASDAに「JEMの人文社会的利用法に係わる調査研究その2」報告書提出
4〜12月   受託研究の存続方針定まらず、研究中断。
10/28   研究停滞を打開するため、国際高等研究所に対して研究体制再編を懇請(→提案書
1999/7/9   NASDA宇宙環境利用研究システム長・井口洋夫先生講演会「宇宙と科学」開催(京都市立芸術大学大学会館)
2000/3/31   2000年度研究計画書提出