縺薙ョ繝壹シ繧ク縺ッ縲驕主悉縺ォ蜈ャ髢九&繧後◆諠蝣ア縺ョ繧「繝シ繧ォ繧、繝悶壹シ繧ク縺ァ縺吶ゅΜ繝ウ繧ッ蛻繧後d蜿、縺諠蝣ア縺悟性縺セ繧後※縺繧句庄閭ス諤ァ縺後≠繧翫∪縺吶ゅ∪縺溘∫樟蝨ィ縺ョWeb繝悶Λ繧ヲ繧カ繝シ縺ァ縺ッ箴驛ィ縺梧ゥ溯ス縺励↑縺蜿ッ閭ス諤ァ縺後≠繧翫∪縺吶
 
JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク
 JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク螳螳吶せ繝繝シ繧キ繝ァ繝ウ繝サ縺阪⊂縺蠎蝣ア繝サ諠蝣ア繧サ繝ウ繧ソ繝シ繧オ繧、繝医槭ャ繝
 
日本語補足ページ

 EarthKAMプログラム概要
 EarthKAMとは"Earth Knowledge Acquired by Middle School Students"の頭文字をとったものです。米国の中学校の生徒らが参加して、スペースシャトル搭載の電子カメラを使って地球の写真を撮り、それらを活用して理科・社会科分野の諸テーマで研究を行う教育プログラムです。

 生徒たちは撮影地点を選定し、インターネットを利用して、撮影指示コマンドをシャトルに送り、撮影された電子写真は数時間後に地上に送信され、インターネット上で閲覧が可能となります。

 過去4回の飛行の実績があり、参加校は数十校以上にのぼり、既に2000枚以上の地球の写真を撮影しています。

 将来は国際宇宙ステーションに搭載して実施する予定です。


 写真撮影プロセス
 生徒はシャトルの軌道条件等を考慮しそれぞれの研究目的にあった撮影地点をセレクトし、インターネット経由でカリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)に撮影のリクエストをします。UCSDは各校から寄せられた撮影要求をとりまとめ、「撮影指示コマンド」にして、NASA ジョンソン宇宙センター(JSC)のミッションコントロールセンター(MCC)経由でシャトルにコマンド送信します。

 軌道上のクルーはラップトップコンピュータを操作し受信されたコマンドがカメラに対し自動的に発信されるよう設定、カメラは撮影場所を順次自動撮影します。数時間後には電子写真がNASA JSC MCC/JPL経由UCSDによりWebにアップされ、要求元の各校が閲覧可能となります。

運用イメージの図


最終更新日:1999年 5月 26日

JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク繧オ繧、繝医昴Μ繧キ繝シ