|
用語辞典
 |
旧ソ連(きゅうそれん) |
 |
旧ソ連とは、現在は崩壊(ほうかい)してしまった「ソビエト社会主義共和国連邦」のことです。現在は存在しない国名なので「旧」を付けて呼びます。1917年にロシアに成立した世界最初の社会主義国で、15の共和国から構成された多民族国家でした。この旧ソ連はアメリカと並ぶ大きな力を持った国で、旧ソ連とアメリカはお互いに対立していました。しかし、1980年代に入ると、旧ソ連はしだいに経済が悪化し、国の政治に対する国民の批判が強くなってきました。そして、1991年旧ソ連は崩壊してしまいました。この崩壊により、旧ソ連の一部の国は独立し、また、残りの国々はロシア連邦共和国となりました。 |
|

|
|