このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

国際宇宙ステーション

STS-119 NASAステータスレポート#09

最終更新日:2009年3月20日
« STS-119-08 | 一覧 | STS-119-10 »

2009年3月19日(木) 午後9時00分(米国中部夏時間)
2009年3月20日(金) 午前11時00分(日本時間)

スペースシャトル「ディスカバリー号」と国際宇宙ステーション(ISS)のクルーたちは、ミッションコントロールとの連携で、長さ45フィート(約13.7m)のISS最後のトラスセグメントをISS右舷側の最先端に取り付けました。これにより、ISSの背骨にあたる長さ335フィート(約102m)のトラスが完成しました。次は、米国時間3月20日に2枚の太陽電池パドル(Solar Array Wing: SAW)を展開する予定です。SAWはそれぞれが115フィート(約35m)伸張します。

船外活動クルーのスティーブン・スワンソンとリチャード・アーノルドがISSの船外で待機するなか、スペースシャトルのミッションスペシャリスト(搭乗運用技術者:MS)のジョン・フィリップスと第18次長期滞在クルーの若田光一は、重さ31,000ポンド(約14トン)のS6トラスを把持したISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)を船内から操作して、S6トラスの最終取付け位置まで移動させました。その後スワンソンとアーノルドはS6トラスを定位置にボルトで固定し、ISS飛行管制官が地上からコマンド操作してS6トラスを起動できるように、電力・データ通信ケーブルを接続しました。

スワンソンにとっては3回目、アーノルドとっては初めてとなった今回の船外活動は、米国中部夏時間3月19日午後0時16分(日本時間3月20日午前2時16分)に開始され、午後6時23分(同午前8時23分)に終了しました。活動時間は計6時間7分でした。この121回目の船外活動により、ISS建設と維持のために行なわれた船外活動時間の総計は762時間以上になりました。

SAWの展開は当初3月22日(同3月23日)に予定されていましたが、ディスカバリー号の耐熱シールド点検の結果、センサ付き検査用延長ブーム(Orbiter Boom Sensor System: OBSS)を使った詳細検査を実施する必要は無いことが分かったため、3月20日に変更されました。

3月20日の起床後、クルーたちはSAWの薄いパネルが互いに付着しないように、SAWが手順に従い系統的に展開されるのを監視する予定です。これまでのISS組立ミッションで3対のSAWを展開してきた経験を活かし、技術者たちは具体的な手順を確立しています。

本日遅くに、フィリップスとパイロットのドミニク・アントネリは、ディスカバリー号の運動用の自転車エルゴメータの防護カバーを外して、絡まりをほぐし、使用できるように修復しました。

ISSとスペースシャトルのクルーは3月19日午後10時30分(同3月20日午後0時30分)頃に就寝し、3月20日午前6時43分(同3月20日午後8時43分)にミッションコントロールの知らせで起床する予定です。次回のSTS-119ステータスレポートは、クルーの就寝後、または新規イベントがあれば発行する予定です。

出典:STS-119 MCC Status Report #09(NASA)

*併記の無い限り日時はすべて米国日時とします。

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約