皆様から送っていただいたISSの写真(2008年6月)
<< 2008年5月
|
2008年7月 >>
皆様から送っていただいた国際宇宙ステーション(ISS)やスペースシャトルなどの写真をご紹介します。サムネイルをクリックすると写真が拡大されます。
撮影日時
サムネイル
タイトル、コメントなど
2008年
6月10日
タイトル
:
からす座を通過
撮影場所
:
群馬県北群馬郡榛東村新井
撮影日時
:
2008年6月10日 20時01分51秒〜20時04分16秒
撮影機材
:
PENTAX *ist DS 15mm F4 ISO1600 10秒連写13枚コンポジット 固定撮影
お名前
:
森野 洋一郎 さん
コメント
:
星出宇宙飛行士、帰還前最後の観察になりました。土星、レグルス、スピカの側を通り、カラス座を縦断。
タイトル
:
渋谷に降りるISSとシャトルと星出さん
撮影場所
:
東京都渋谷区代々木上原
撮影日時
:
2008年6月10日 20時14分から
撮影機材
Nikon D40X 焦点距離:18mm 絞り:F8 撮影感度:ISO400 シャッタースピード:8秒×2
フォトショップにて合成となります。
お名前
:
福澤 直隆 さん
コメント
:
6/10のISS絶好の撮影機会に渋谷区主催の天体写真教室の撮影会にて初めてISSを撮ることができました。渋谷という光害の多い地域でもハッキリとISSが写っていたのでどんな場所からでもISSは撮れるんだってなぁと思い、記念で初投稿してみます。日本有数の光害地でもこれだけ撮れました。
たったの2枚の合成ですが、都会に降るISSを表現しています。
タイトル
:
希望と夢を乗せたISS
撮影場所
:
千葉県 館山市
撮影日時
:
2008年6月10日 20時04分16秒
撮影機材
Canon PowerShot A570 IS f2.6 15秒
お名前
:
小高 英夫 さん
コメント
:
自宅のベランダから、薄曇りの中なんとか撮影出来ました。
タイトル
:
トラス鉄橋と明るいISS(2)
撮影場所
:
さいたま市南区 JR武蔵野線 荒川鉄橋
撮影日時
:
2008年6月10日 20時03分40秒
撮影機材
Nikon D80 18-35mm(18mm) ISO400 F5 15秒露光 W/B AUTO
お名前
:
内田 邦博 さん
コメント
:
7日に続き荒川の堤防で待ちました。今回は長い時間楽しむことが出来て、幸せなひとときでした。
タイトル
:
星出さんと国際宇宙ステーション
撮影場所
:
福井県大野市有明町
撮影日時
:
2008年6月10日 20時03分32秒〜10秒
撮影機材
Nikon D50 Micro-Nikkor 55mm 2.8-5.6 ISO400
お名前
:
井部 極 さん
コメント
:
光跡の先端から少し入ったところに、なんとISSがそのまんま写っています。ルーペで見てください。固定撮影ですが、こんなことってあるのでしょうか?
タイトル
:
上弦の月の下を行く国際宇宙ステーション
撮影場所
:
町田市三輪中央公園
撮影日時
:
2008年6月10日 20時03分25秒から20秒間露光
撮影機材
SONY DSC-W1 F2.8 ISO100
お名前
:
八柳 正之 さん
コメント
:
東京から星出宇宙飛行士の搭乗する国際宇宙ステーションが見られるのは今日が最後。入梅でチャンスが無く、ようやく今日見ることが出来ました。上弦の月の下を明るく輝いて飛行していきました。
タイトル
:
お月さんとISS
撮影場所
:
愛知県尾張旭市瀬戸川町
撮影日時
:
2008年6月10日 20時03分頃
お名前
:
近藤 雄一 さん
コメント
:
今日は、薄雲の中お月さんが傘さしてましたがなんとかキャッチ
タイトル
:
月と一緒のISS
撮影場所
:
東京都江戸川区西葛西
撮影日時
:
2008年6月10日 20時03分
お名前
:
高澤 正治 さん
コメント
:
予定では、東京都は6月7日と9日が高度も高かったのですが、生憎と入梅のため曇り空で、どんより曇った灰色の空でした。10日に入り、雲も少なくなって、20時に西の空から東へとISSが飛んでいくのが見えました。
月が半月なのですが、軌跡を撮ろうと露出時間を20秒にしていたら真っ白。急遽10秒に変えて、撮った写真です。
タイトル
:
やっと星出さん搭乗をとらえた!
撮影場所
:
大阪府交野市青山
撮影日時
:
2008年6月10日 20時02分22秒 15秒露出を3枚合成
お名前
:
木村 義治 さん
コメント
:
1J(STS-124)ミッション飛行中、当地(大阪)での軌道情報で観測可能日はすべて梅雨空の影響で見えませんでした。帰還まで見えるかどうか気をもんでいましたが、やっと今日、月(月齢6)も雲に隠れたりの天候で、しかも都市照明のある方向を飛行という悪い条件の中を撮影できました。雲の切れ間に見えたものの、暗かったです。
撮影場所
:
青森県板柳町郊外
撮影日時
:
2008年6月10日 20時02分頃
撮影機材
Nikon FM Nikkor 28mm F:2.8 絞り:開放 露光時間:約30秒 フィルム感度:ISO1600
お名前
:
平山 脩 さん
コメント
:
月の明るさが誤算でした。かなり暗い撮影場所を選んだので露光時間を30秒程にした結果、露出オーバーになり、相対的にISSが暗く写ってしまいました。写真左の白線がISS、右の山は津軽の麗峰“岩木山”です。写真2(下)は写真1(上)を部分拡大したものです。
タイトル
:
新潟のサッカースタジアムより星出さんに送る光のエール
撮影場所
:
新潟市中央区
撮影日時
:
2008年6月10日 20時02分頃
撮影機材
:
Nikon D60 ISO400 F5.0 6秒露出
お名前
:
青山 登 さん
コメント
:
この日の高度は約35度と低く明るさも一等星位でした。星出さん搭乗のISSの写真を撮れて良かったです。
タイトル
:
四国上空あたりかな
撮影場所
:
秋田県大仙市
撮影日時
:
2008年6月10日 20時02分〜
撮影機材
PENTAX K10D/SMC DA16-45 ISO500 F6.3 バルブ撮影13秒
お名前
:
きんたろう さん
コメント
:
距離が遠くΔ記号でしたが、雲がなくバッチリ確認できました。感動しました。
タイトル
:
光の海を飛行するISS
撮影場所
:
埼玉県所沢市小手指南の自宅
撮影日時
:
2008年6月10日 20時01分30秒〜 露出10秒×12枚を合成
撮影機材
Canon EOS 20Da ZUIKO 28mm Nikon FC-E8 Canon TC-80N3
お名前
:
富田 五郎 さん
コメント
:
西側の光線が強いのでフードを作ってカットしました。月齢6.7の月が輝いています。魚眼画像をトリミングしています。画面の上部は北東、下部は南西です。
タイトル
:
火星、レグルス、木星付近を通過するスペースシャトル
撮影場所
:
岐阜県中津川市阿木川上
撮影日時
:
2008年6月10日 20時01分20秒〜
撮影機材
:
Canon EOS Kiss Digital F5.6 20秒露出
お名前
:
大井 文高 さん
コメント
:
西北の山上から姿を現したスペースシャトルが火星の北、レグルスの南、木星の北を通過し、月齢7の月を横切るようにして南東の山陰に消えていった。
今回のフライトを目視できる最後のチャンスに、晴れ間に恵まれ、星間を旅するシャトルの輝きに見とれた3分間だった。
タイトル
:
画面を横切るISS
撮影場所
:
埼玉県入間市下藤沢
撮影日時
:
2008年6月10日 20時01分〜20時04分
お名前
:
小林 清貴 さん
コメント
:
ISSの軌跡を、みたままの、点の動く様で撮影してみました。0.8秒露出、1秒間のインターバル撮影です。容量の関係で201枚のうち50枚の写真を使い、0.2秒間隔で再生のアニメーションにしてみました。約5×4倍の微速度再生です(実際より20倍の早さで動いています)。画面の中央を横断する白い点が、「きぼう」をのせたISSです。
タイトル
:
「きぼう」をのせて
撮影場所
:
岩手県岩手郡雫石町 岩手山山麓
撮影日時
:
2008年6月10日 20時01分〜20時02分
撮影機材
Nikon D70 AF-S24-85mm F3.5-4.5G 24mm 絞り開放 30秒露光
お名前
:
高橋 晋史 さん
コメント
:
前日に光り輝くISSを偶然に発見。翌日に再び現れるのを待って撮影しました。
タイトル
:
月を横切る ISS
撮影場所
:
岐阜県中津川市
撮影日時
:
2008年6月10日 20時01分〜
撮影機材
:
Nikon D100 Nikkor 35mm F1:2.8S (f8) ISO800 マニュアル 25秒露出
お名前
:
安江 裕之 さん
コメント
:
雲間からISSの黄金色の光が見えた瞬間は感動的です。事前に位置計算を怠ったため長焦点で月面を横切るISSの勇壮を捉えられず残念!……どなたか成功した方、ぜひ投稿してくださーい。
タイトル
:
ISS連続写真
撮影場所
:
所沢市狭山湖堤防
撮影日時
:
2008年6月10日 20時00分〜20時04分
撮影機材
:
Nikon D40X 18mm F/4.0 6秒 ISO800 無限遠
お名前
:
水越 進 さん
コメント
:
ISSの連続撮影です。Nikon D40Xですが焦点距離18mmで画面内に全部収まりきれず、上昇部(14枚合成)と下降部(9枚合成)の2枚になっています。
タイトル
:
暮れなずむ仙台上空
撮影場所
:
仙台市泉区
撮影日時
:
2008年6月10日 20時00分頃
お名前
:
masterfm さん
コメント
:
仙台市内の明りが酷く(月明かりも)、長時間露出出来ずこれ以上レンズも絞れず10秒ほどのシャッタースピードが限界でした。
タイトル
:
138タワーと月とISS
撮影場所
:
愛知県一宮市
撮影日時
:
2008年6月10日 20時00分頃
撮影機材
:
PENTAX K10D DA12-24mm F4 ISO100 バルブ撮影(約10秒)
お名前
:
小野 幸彦 さん
コメント
:
薄い雲がありましたが見えました。星出さん、ミッションお疲れ様でした。
タイトル
:
信濃川から南西方向
撮影場所
:
新潟市中央区美咲町(本川大橋たもと)
撮影日時
:
2008年6月10日 19時02分〜
撮影機材
:
LUMIX DMC-FX33(星空15秒モード)
お名前
:
関 克彦 さん
コメント
:
前日は手ブレで失敗したので、三脚で狙いました。コンパクトカメラでも十分撮れて満足です。真近で飛行しているように見えるあのISSの真下は中国地方だなんて、星出さんの目線で地球を感じました。
タイトル
:
妙義と雲とISS
撮影場所
:
群馬県安中市松井田町
撮影日時
:
2008年6月10日
お名前
:
左近 晃志 さん
コメント
:
天候がいまひとつでなかなかチャンスが来ませんでしたが、なんとか今日は見ることができました。ロボットアームも動きだし、いよいよはじまったという感じです。
2008年
6月9日
タイトル
:
星出宇宙飛行士搭乗中のISS
撮影場所
:
神戸市
撮影日時
:
2008年6月9日 19時42分〜
撮影機材
:
PENTAX *ist DS2 SMC-DA F1:3.5〜5.6 18〜55mm f4.5 35mm ISO800 マニュアル 6秒露出
お名前
:
平本 和人 さん
コメント
:
星出宇宙飛行士により「きぼう棟」が設置されたISSは、まだ明るい東の空へ飛行して行きました。今回は空が明る過ぎてやっと撮影できました。
タイトル
:
北斗七星の側を通過
撮影場所
:
群馬県北群馬郡榛東村新井
撮影日時
:
2008年6月9日 19時40分01秒〜19時41分24秒
撮影機材
:
PENTAX *ist DS 15mm(23mm相当) F4.0 5秒連写 ISO800 連写画像15枚を合成 簡易自動赤道儀使用
お名前
:
森野 洋一郎 さん
コメント
:
若干霞んだ空に輝いて良く見えました。等倍では北斗七星分かりますが、リサイズで分からなくなりました。固定撮影が良かったかも知れません。方位角33度、仰角62度。
タイトル
:
夕日が沈んで間もなく現れたISSとドッキングされたディスカバリー号
撮影場所
:
秋田県由利本荘市鳥海町
撮影日時
:
2008年6月9日 19時40分〜19時42分頃
撮影機材
:
コニカミノルタ α-7 DIGITAL F5.6 約50mm ISO400 シャッターはバルブ撮影(それぞれ約15秒間)
お名前
:
石垣 行信 さん
コメント
:
まだ暗くなっていない夕空という条件下で現れたISS撮影を狙ったが、十分とはいえないまでも撮影ができた。
天頂付近を飛行するISS(上)、南東方向へ飛行するISS(中)、南東方向へ消え去ろうとしているISS(下)
タイトル
:
雷雨の去った後のISS
撮影場所
:
栃木県下都賀郡大平町
撮影日時
:
2008年6月9日 19時40分〜19時41分
撮影機材
:
コニカミノルタα Sweet D
お名前
:
石川 宜延 さん
コメント
:
夕方からの激しい雷雨で今夜は絶対無理だろうと半ば諦めていたが時間が経過するにつれ雲が切れてきて飛行コースには邪魔する雲も無くはっきりと見ることが出来た。
タイトル
:
6月9日のISSとディスカバリー
撮影場所
:
新潟市中央区 新潟県立自然科学館
撮影日時
:
2008年6月9日 19時40分頃
撮影機材
:
口径125mm 焦点距離800mm屈折望遠鏡×1.4テレコン(合成1,100mm) + Canon EOS 40D ISO1600 露出1/800〜1/1250秒
お名前
:
新潟県立自然科学館 さん
コメント
:
3月のSTS-123に続き撮影を試みました。良く写った画像で確認すると星出さんが取り付けたきぼうも確認できます。星出さんが滞在中かつ好条件では9日が最後だったのでなんとか撮影できて良かったです。
タイトル
:
青い空にISS見えた!
撮影場所
:
愛知県尾張旭市瀬戸川町
撮影日時
:
2008年6月9日 19時40分頃
お名前
:
近藤 雄一 さん
コメント
:
夕方雷雲があったが、19時頃から晴れてきて運よくカメラに収める事が出来ました。まだ空が薄明るかったので露光のバランスが心配でした。
ISO100 F5.0 露光20秒
2008年
6月8日
タイトル
:
今夜のISSとSTS-124
撮影場所
:
愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時
:
2008年6月8日 20時53分 露出5秒を4枚合成
撮影機材
:
Canon EOS Kiss Digital + TAMRON SP AF17-50mm (17mm) F2.8 (ISO1600)
お名前
:
笹岡 省三 さん
コメント
:
薄雲の中見え始めたので撮影しました。
2008年
6月7日
タイトル
:
星出さん頑張れ!
撮影場所
:
つくば市 茗渓学園中学校 屋上
撮影日時
:
2008年6月7日 20時32分39秒
お名前
:
水上 涼 さん
コメント
:
星出さんは、僕たちの偉大なる先輩です。そして、僕たちの誇りです。 あの小さな光の中に先輩がいると思うと、とてもうれしく思いました。 先輩が無事に帰還できることを願いながら、シャッターを切りました。
コンパクトデジタルカメラで撮影しました。 ISOは400、露出は10秒です。
タイトル
:
雲間からの出現
撮影場所
:
滋賀県近江八幡市
撮影日時
:
2008年6月7日 20時31分03秒〜20時31分11秒
お名前
:
森の熊 さん
コメント
:
今一雲が切れない空に、少し諦めかけていた時に、突然出現しました。短い間でしたが、2人の子供たちもよく観察できました。
タイトル
:
雲を突き抜けて「きぼう」の光
撮影場所
:
埼玉県入間市下藤沢
撮影日時
:
2008年6月7日 20時31分〜21時32分
お名前
:
小林 清貴 さん
コメント
:
北側飛翔、雲がかかっているということで、拡大撮影はあっさりあきらめ、星夜写真と眼視で楽しみました。三日月は雲を通して見えましたが、まさか、星が写るとは、思っていませんでした(北斗七星の一部)。
ISSは、思っていたよりも明るく輝いていました。そして、思ったよりも、東側まで飛翔し、フレームアウトし写真には写っていませんが、地球の影に入り、次第に暗くなっていき、見えなくなるのがわかりました。円周魚眼を使用すれば、この様子が撮影できたかもしれません。
タイトル
:
うす雲を突いて「きぼう」が見えた!!
撮影場所
:
所沢市椿峯
撮影日時
:
2008年6月7日 20時31分(5秒露出9枚合成)
撮影機材
Canon EOS Kiss DN + オリンパス ZUIKO 15mm F3.5 (ASA400)
お名前
:
当麻 喜明 さん
コメント
:
小惑星探査機「はやぶさ」が現在地球最遠でそこからの電波が届くのに20分。「きぼう」は頭上400km。遠い宇宙と近い宇宙。薄雲を通しても輝く姿を確認出来ました。この希望、「はやぶさ」に届けたいと思いました。
タイトル
:
トラス鉄橋と明るいISS
撮影場所
:
埼玉県朝霞市 JR武蔵野線 荒川鉄橋
撮影日時
:
2008年6月7日 20時31分
撮影機材
:
Nikon D80 18-35mm(18mm) ISO400 F5 15秒露光 W/B AUTO
お名前
:
内田 邦博 さん
コメント
:
月が見えたり隠れたりの曇り空で、飛行するISSがはっきりと見えました。嬉しくてつい「ありがとう」と言ってしまいました。星出さんおつかれさま。
タイトル
:
ISS国際宇宙ステーションの通過
撮影場所
:
山梨県甲府市
撮影日時
:
2008年6月7日 20時30分52秒
撮影機材
:
15ミリ対角魚眼レンズで撮影 露出5秒 F4.0 ISO640
お名前
:
和光 久 さん
コメント
:
画像を見ての通り、上空には雲が広がっている状態でしたが、何とか撮影する事が出来ました。 もっと露出をかけて長く写るようにしたいところですが、盆地の中のコンディションではこれくらいが限界でしょう。 電線や電柱が邪魔ですが、この天気のなかでここまでISSが写るとは思ってもいませんでしたのでご愛嬌、と言う事にしておいて下さい。
タイトル
:
薄雲の中を飛行するISS
撮影場所
:
栃木県下都賀郡大平町
撮影日時
:
2008年6月7日 20時30分〜15秒間
撮影機材
:
コニカミノルタα Sweet D
お名前
:
石川 宜延 さん
コメント
:
1日中雲の多い空模様で今夜は無理かなと思いながら時間の来るのを待っていたら雲も切れて薄曇り……慌ててカメラをセットしてなんとか撮れたのがこの1枚のみ……梅雨の時期無理かなとは思いながらも撮影出来たので感激でした。
タイトル
:
曇り空の中をを飛行するISS
撮影場所
:
埼玉県所沢市小手指南の自宅
撮影日時
:
2008年6月7日 20時30分〜 露出10秒×11枚を合成
撮影機材
:
Canon EOS20Da、ZUIKO 28mm、Nikon FC-E8、Canon TC-80N3
お名前
:
富田 五郎 さん
コメント
:
有り合せの機材を組み合わせて魚眼撮影をして見ました。曇り空でしたが天頂周辺で淡く捕らえることが出来ました。一寸ピンボケですがSI5とPS3で処理しています。眼視でははっきりと確認しました。
2008年
6月6日
タイトル
:
今夜のISS + STS124
撮影場所
:
愛媛県西予市三瓶町津布理
撮影日時
:
2008年6月6日 21時41分〜21時42分 露出10秒を3枚合成
撮影機材
:
Canon EOS Kiss Digital + TAMRON SP AF17-50mm (17mm) F2.8 (ISO1600)
お名前
:
笹岡 省三 さん
コメント
:
薄雲があって3枚のみ写りました。
2008年
6月5日
タイトル
:
今夜のISS
撮影場所
:
愛媛県西予市三瓶町皆江
撮影日時
:
2008年6月5日 21時19分〜21時21分 露出15秒を9枚合成
撮影機材
:
Canon EOS Kiss Digital + TAMRON SP AF17-50mm (17mm) F2.8
お名前
:
笹岡 省三 さん
コメント
:
ISSの手前を飛行機が横切りました。
タイトル
:
富良野の空
撮影場所
:
北海道富良野市清水山(ワインハウス駐車場)
撮影日時
:
2008年6月5日 19時50分
お名前
:
磯江 啓一 さん
コメント
:
富良野の上空を静かに通り過ぎて行ったISS、メッチャ感動しました。スペースシャトルがドッキングしていて、日本の実験室(希望)が取り付けられた歴史に残るこの時、孫(かのん、明日で4歳)に残してあげることができました。孫が大きくなったとき、ISSは身近になっているだろうな……
2008年
6月4日
タイトル
:
さまようISS
撮影日時
:
2008年6月4日 21時00分
お名前
:
中兼 正次 さん
コメント
:
星出さんがロボットアームで大仕事をされた数時間後の、ISSです。 曇りで見えないとのんびりしていましたら、少し星が見えたので、あわてて河川敷に走りました。 三脚にデジカメ一眼のCanon Eos Kiss DNをのせ、ズームを50mmにして、ISO1600で3秒で撮りました。トリミングしました。 ピンぼけですが、この方が雰囲気は出るかも?
タイトル
:
星出さんが乗っているISS
撮影場所
:
北海道音更町 自宅
撮影日時
:
2008年6月4日 20時59分頃
撮影機材
:
Canon FD800 5.6L テレコン使用(約1800ミリ相当) ios kissDX ASA1600 1/500秒 F8
お名前
:
中西 一雄 さん
コメント
:
夕方はうす曇りだったので諦めていたが、通過時間10分前に空を確認したところOK、あわてて準備し、撮影に取り掛かったので、ピント、露出、などがかなり曖昧でしたが、太陽光が、やや右下からライティングされていたので、細部まで写りました。
タイトル
:
エンデバー模型とディスカバリー・ISS
撮影場所
:
余市宇宙記念館前(北海道余市町)
撮影日時
:
2008年6月4日 20時58分(上)、20時59分(下)
撮影機材
:
Nikon D70S 18mmレンズ使用 ISO1600 F4.0
15秒露光(上)、 10秒露光(下)
お名前
:
打矢 崇 さん
コメント
:
毛利宇宙飛行士の出身地、余市町の宇宙記念館前で撮影しました。全長5メートルのエンデバー模型とISSにドッキング中で星出宇宙飛行士が搭乗するディスカバリーの軌跡です(上)。
同じく、宇宙記念館前で撮影しました。天頂を超え、南西の空に沈んでいくISSとシャトルです。地球の影に隠れ消えていきました(下)。
タイトル
:
津軽海峡上空の宇宙を飛行するISSとドッキングされたディスカバリー号
撮影場所
:
秋田県由利本荘市鳥海町
撮影日時
:
2008年6月4日 20時58分〜20時59分頃
撮影機材
:
コニカミノルタα-7 DIGITAL F4.5 約50mm ISO800 シャッターはバルブ撮影(それぞれ約14秒間)
お名前
:
石垣 行信 さん
コメント
:
雲がかかり始めており、梅雨前のスッキリしない天候に気をもみながら、ベストとはいえない条件下で何とか撮影できました。
タイトル
:
支笏湖上空 ISSと北斗七星
撮影場所
:
北海道千歳市支笏湖モーラップ
撮影日時
:
2008年6月4日 20時58分頃
撮影機材
:
Nikon D40 露出20秒
お名前
:
昭 さん
コメント
:
星出さんに1番近づいた瞬間でした。
タイトル
:
支笏湖の空
撮影場所
:
北海道千歳市支笏湖モーラップ
撮影日時
:
2008年6月4日 20時57分〜20時59分
撮影機材
:
Nikon D80 f/6.3 露出時間15秒 + 5枚合成/2枚合成 ISO640 露出補正:-1.7 焦点距離:18mm トリミング処理
お名前
:
汲田 さん
コメント
:
市内は霧で観測不可でしたが、支笏湖は満天の空。恵庭岳上空から現れたISSを撮影。支笏湖は3名で星出さんの乗るISSに拍手喝采でした。今年1月からISSの撮影にTRYしてますがやっと投稿できました。
タイトル
:
『きぼう』をのせて……
撮影場所
:
北海道上川郡鷹栖町
撮影日時
:
2008年6月4日 20時56分〜20時59分
お名前
:
奥村 泰司 さん
コメント
:
祝!!『きぼう』のISSへの取り付け作業成功!!おめでとうございます(/^^)/
2008年
6月2日
タイトル
:
ドッキング間近の夜空の恋人たち
撮影場所
:
北海道北見市
撮影日時
:
2008年6月2日 21時50分頃
撮影機材
:
Nikon D100 20-36mm
お名前
:
蓑島 茂 さん
コメント
:
ドッキングまで5時間ぐらい前のランデブーの写真です。ISO800、バルブにて8秒です。なんとか撮影出来て良かったです。ドッキンぐぅ---。
タイトル
:
国際宇宙ステーションとスペースシャトル
撮影場所
:
北海道上川郡鷹栖町
撮影日時
:
2008年6月2日 21時47分すぎ
お名前
:
奥村 泰司 さん
コメント
:
明るくて太い線がISS、その左側の細い線がドッキングを目指すシャトルだと思うのですが……。
最終更新日:2008年6月20日
<< 2008年5月
|
2008年7月 >>