このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在

野口聡一宇宙飛行士

応援メッセージ

皆さまから寄せられた応援メッセージをご紹介します。

野口さんをはじめ、多くの日本人宇宙飛行士が活躍している姿に感動しています。将来は一般の人々が気軽に宇宙旅行ができることを期待しています。

野口さんの長期宇宙滞在おめでとうございます。私は地上からですが朝、夕にISSを観察して応援しています。年賀状のデザインにもISSを使いました、お身体に気をつけて頑張ってください。

宇宙の野口さんへ
 私は神奈川県三浦市立名向小学校の校長をしています。名向小学校は、茅ヶ崎と同じように海の近くにあり、油壺マリンパークのある地域の学校です。今日は、終業式で、国際宇宙ステーションと野口さんのお話を子どもたちにしようと思っています。子どもたちにとって宇宙は夢の広がるステージです。子どもたちの明るい未来のためにも、宇宙でのお仕事がんばってください。応援しています。      三浦市立名向小学校みんなより

野口さん、無事にISSに到着されたようで安心しました。これからの長期滞在がんばってくださいね!応援しています!

ISSご到着お疲れ様でした。

野口さん太にはびっくり笑いました。
月が笑ってましたよ。

野口さん、宇宙での長期滞在頑張って下さい。
私も将来、野口さんのように宇宙を目指して頑張ります!!!
ではMerry X'mas!!
頑張って下さい!!!!!!!!!!!!!!

野口さん そして、関係者の皆様 ドッキング成功おめでとうございます。
 クリスマス装束での登場、微笑ましかったです。
 ISSが上空を通過する時は、地上から手を振り応援します。
 任務、大変だとは思いますが 頑張って下さいね!!

打ち上げ・ドッキングともに成功して安心しました。
宇宙という過酷な場所でミッションをこなす宇宙飛行士の方々は皆、人類の誇りだと思います。
コロナ質量放出やガンマ線バースト、それに骨粗鬆症や免疫力低下、考えただけでも怖いですよね。
健康には何よりも気をつけてください。

見上げる空の上にサンタさんだけではなく、野口さん達がいるなんて不思議ですよね。
星を見上げる平和な夜が沢山の人にありますように…。
そして、野口さんの実験が沢山のプレゼントになりますように…。

ドッキング成功、ISSご到着おめでとうございます。
野口さんのサンタ姿に、和んでしまいました。
これから、「きぼう」での実験のこと、宇宙での暮らしや日本文化普及活動など、楽しい話題を楽しみにしています。
お身体に気を付けて、宇宙での生活を楽しんできてください。ミッションの成功をお祈り申し上げます。応援しています!

元気でがんばってください。無事に帰ってくるのを祈っています。快
明日朝、ISS見えるかな?滞在中の日々届くニュースを楽しみにしています。奈津

朝めざめると、今どこを飛んでいるかな、と思い、帰宅時には夜空を眺めて応援しています。遠くから見守っています。ご健康とご活躍を毎日祈っています!だいじょうぶ!!

野口さん、ISS到着おめでとうございます。
野口さんたちのサンタクロース姿でのISS入場で、ISS内が華やかになって、よかったです。
これからも、楽しい企画をお願いします。

これで、アジア人宇宙滞在記録を更新することになりますね。
喜ばしいことです。
日本人の誇りとして、宇宙生活をがんばってください。
これからも、宇宙からのご報告を楽しみに期待しております。
ちなみに、オーラン船外宇宙服の日の丸も見てみたいものです。

日本人に生まれて本当によかったと思います。

では。

ノートには、何をかきましたか、気になります。マスコットはなんですか。

 ISS滞在、いよいよスタート、応援しています。また実験提案をしたいと思います。
 野口さんのサンタクロースの帽子のバネは素敵でした。もう少し強く手を振ると、手の動きとバネの動きの関係がどうなっているのかを探る映像になったと思いました。別の場面でもこの帽子のバネを使えるように実験提案を考えます。

長期滞在任務は大変だと思いますが、体に気をつけて下さい。
無事帰還される日を地球でお待ちしております。

野口さん、ドッキング成功おめでとうございます!5ヶ月間の長期滞在、そして、エンジニアの仕事を乗組員の一員としてがんばって下さい!
応援してます!

 野口さん私はソユーズのことを詳しく知りませんでしたがロケットバーナーの噴射を見ていたら、とても信頼性の高いロケットだと直感的に感じました。 若田さがISSに滞在しているときは、近所の子供たちを集めてISSを見ていたのですが、若田さんが帰還すると見る機会がだいぶ少なくなってしまいました。やはり、日本人が滞在しているからこそ、それが嬉しくてISSを見ていたのですね。野口さんがこれから半年間ISSに滞在され、色々な情報を発信して頂けると思うと嬉しくてワクワクします。また、宇宙で世界に貢献できる研究を行う日本人がいることをとても誇りに思います。日本の為、世界の為、人類の明るい未来の為に頑張る野口さんを心より応援しています。日本上空をISSが通過するときには必ず手を振りますのでよろしくお願いします。無事、ご帰還されることをお祈りしております。 それからJAXAのスタッフ様にお願いがあります。ご帰還されましたらソユーズ宇宙船(21S/TMA-17)のミッションクルーを日本にご招待し頂けませんでしょうか。ISS滞在中の苦労話とソユーズ宇宙船の性能をこれまで以上に詳しく知りたいのです。是非お願いします。

宇宙でお正月を迎える初めての日本人になりますね。お雑煮の宇宙食は搭載済みですか?
体調管理に気をつけて、頑張ってください。

野口宇宙飛行士にとって2010年が良い年で
有ります様お祈りいたします。
5か月の長期滞在頑張って下さい。
くれぐれも健康にはご注意ください。
FIGHT SOUICHI NOGUCHI

<< 前のページへ | 24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34 |

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約