このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

国際宇宙ステーションへのクルー交代/ソユーズ宇宙船交換ミッション

クルー

最終更新日:2012年6月28日

第31次/第32次長期滞在クルー

サニータ・ウィリアムズ(Sunita Williams)

写真:サニータ・ウィリアムズ

国際宇宙ステーション(ISS)フライトエンジニア(第31次長期滞在)/ISSコマンダー(第32次長期滞在)

1965年、オハイオ州生まれ。
1998年にNASA宇宙飛行士として選抜される。STS-116ミッション(2006年)でミッションスペシャリスト(搭乗運用技術者:MS)として初飛行し、船外活動を1回実施。第14次/第15次長期滞在クルーとして約6ヶ月間ISSに滞在し、STS-117ミッション(2007年)で帰還した。今回は2回目の飛行であり、2回目のISS長期滞在となる。

ユーリ・マレンチェンコ(Yuri Malenchenko)

写真:ユーリ・マレンチェンコ

ソユーズコマンダー/ISSフライトエンジニア

1961年、現在のウクライナ生まれ。ロシア空軍大佐。
1994年7月から11月までの126日間、ロシアのミール宇宙ステーションの第16次長期滞在クルーとして宇宙に長期滞在した。STS-106ミッション(2000年)でMSとして飛行。2003年に第7次長期滞在クルーのコマンダーとして約6ヶ月間ISSに滞在。2007年10月から2008年4月にかけて第16次長期滞在クルーのフライトエンジニアとして約6ヶ月間ISSに滞在。今回は5回目の飛行であり、3回目のISS長期滞在となる。

星出彰彦(Akihiko Hoshide)

写真:星出彰彦

ISSフライトエンジニア

1968年 東京都生まれ。
1992年 慶應義塾大学理工学部機械工学科卒業。
1992年4月 NASDA(現JAXA)入社。
1997年12月 UNIVERSITY OF HOUSTON CULLEN COLLEGE OF ENGINEERING航空宇宙工学修士課程修了。
1999年2月 宇宙飛行士候補者に選定。
1999年4月 宇宙飛行士候補者訓練開始。
2001年1月 宇宙飛行士に認定。
2001年4月 ISS搭乗宇宙飛行士のアドバンスト訓練に参加。
2004年5月 ソユーズTMA宇宙船フライトエンジニア資格を取得。
2004年6月 NASAのMS候補者訓練に参加。
2006年2月 NASAよりMSとして認定。
2007年3月 「きぼう」日本実験棟の打上げ3便のうち、2便目(「きぼう」船内実験室とロボットアームを輸送および取り付け)にあたるSTS-124ミッションのスペースシャトル搭乗が決定。
2008年6月 STS-124ミッションで初飛行。
2009年11月 第31次/第32次長期滞在クルーに任命。
今回、日本人としては野口、古川宇宙飛行士に続き3人目となるソユーズ宇宙船のフライトエンジニアとしてソユーズ宇宙船に搭乗し、ISSに向かう。 今回は2回目の飛行であり、初のISS長期滞在となる。

画像:星出宇宙飛行士よりクルー紹介

(写真は全て出典:JAXA/NASA)

Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約