このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

JAXA宇宙飛行士活動レポート 2015年3月

大西宇宙飛行士、ISS長期滞在に向けた訓練を実施

最終更新日:2015年4月20日

写真:より大きな写真へ

AREDのメンテナンス手順を訓練する大西宇宙飛行士(出典:大西宇宙飛行士のGoogle+より)


写真:より大きな写真へ

ロシアモジュールでの緊急事態発生を想定した訓練を行う大西宇宙飛行士(出典:大西宇宙飛行士のGoogle+より)


写真:より大きな写真へ

ソユーズ宇宙船のシミュレータで訓練を行う大西(奥)、アナトーリ・イヴァニシン(手前)両宇宙飛行士(出典:大西宇宙飛行士のGoogle+より)

国際宇宙ステーション(ISS)の第48次/第49次長期滞在クルーである大西宇宙飛行士は、3月前半はNASAジョンソン宇宙センター(JSC)でISS長期滞在に向けた訓練を行いました。

ISSのロボットアーム(SSRMS)の操作訓練では、操作技術の維持・向上を目的に、船外活動クルーを支援するロボットアーム操作と、宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)などの無人の補給機を把持するロボットアーム操作をシミュレータを使用して訓練しました。

船外活動に関連する訓練では、船外活動ユニット(Extravehicular Mobility Unit: EMU)の機能や構造を再確認し、EMUに備えられている生命維持機能などのシステムの設定を、状況に応じて変更・調節する手順を確認しました。

また、ISS滞在中に定期的に実施する認知機能検査(Spaceflight Cognitive Assessment Tool for Windows: WinSCAT)の実施手順を確認する訓練も行いました。WinSCATは、判断力を客観的に分析するためのツールで、ストレスが判断力に与える影響を評価する際に用いられます。

その他、大西宇宙飛行士は、ISS船内の微生物サンプリングの手順や救急救命処置手順、改良型エクササイズ装置(Advanced Resistive Exercise Device: ARED)のメンテナンス方法などについても訓練を行いました。

3月後半は、ロシアのガガーリン宇宙飛行士訓練センターでISSのロシアモジュールとソユーズ宇宙船について訓練を行いました。

ロシアモジュールについては、火災・急減圧・空気汚染などの緊急事態が発生した際の対処手順を実習したのに加え、緊急時の対処手順の訓練の一環で、ロシアモジュール内のハッチの位置やハッチを閉じる操作も確認しました。これらの訓練の他に、ロシアモジュール内で安全に作業を行うための講義も受けました。

ソユーズ宇宙船については、打上げ準備段階からISSでのミッションを終えて帰還するまでの間に行うソユーズ宇宙船の運用手順をシミュレータで訓練しました。訓練の中では、コンピュータの故障や急減圧といった異常事態が発生した場合の対処手順を重点的に実習しました。

大西宇宙飛行士は、日々の訓練の様子をGoogle+で紹介していますので、是非こちらもご覧になってください。

Google+
 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約