このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

JAXA宇宙飛行士活動レポート 2009年7月

「きぼう」日本実験棟、宇宙ステーション補給機(HTV)訓練

最終更新日:2009年8月31日

国際宇宙ステーション(ISS)の第22次/第23次長期滞在クルーである野口宇宙飛行士は、バックアップクルーの古川宇宙飛行士とともに日本に一時帰国し、筑波宇宙センター(TKSC)にて「きぼう」日本実験棟で行う実験、「きぼう」と宇宙ステーション補給機(H-II Transfer Vehicle: HTV)に関わる訓練を行いました。

実験運用に関わる訓練では、筋肉が萎縮するメカニズムを解明する「蛋白質ユビキチンリガーゼCblを介した筋萎縮の新規メカニズム(Myo Lab)」、宇宙放射線の遺伝子への影響や損傷した細胞の微小重力下での修復能を解明する「宇宙放射線と微小重力の哺乳類細胞への影響(Neuro Rad)」、「マランゴニ対流における時空間構造(Marangoni UVP)」などについて、実験の概要および使用する実験装置・試料などの操作方法を学びました。

「きぼう」とHTVに関わる訓練では、システムや運用について、「きぼう」ロボットアームの子アームの操作、エアロックの操作、「きぼう」ロボットアームを使用した船外実験装置の移設操作を行いました。

フォトライブラリへ

記者会見の様子(左から野口、古川両宇宙飛行士)

今回の訓練は、野口宇宙飛行士にとって、打上げ前最後の日本での訓練となりました。訓練の合間を縫って、野口、古川両宇宙飛行士は、TKSCにて記者会見を行いました。記者会見では、訓練の状況や打上げまでの残りの訓練への意気込みなどを語りました。野口宇宙飛行士は、「若田宇宙飛行士は第一人者として本当に素晴らしい活躍をしてくれた。後に続く私としては、若田宇宙飛行士に負けないように、後は、少し肩の力を抜いて行きたい。」と現在の心境を語り、古川宇宙飛行士は、「医者というバックグランドを活かし、システムの運用に加え科学実験にも積極的に関わって行きたい。」と、ISS長期滞在に向けた思いを語りました。

野口聡一宇宙飛行士
古川聡宇宙飛行士
JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在


野口飛行士のソユーズ宇宙船での打上げまで4ヶ月を切り、訓練も最終段階に近づいてきました。野口飛行士のミッションが素晴らしいものとなるよう、私はバックアップとして支えていきたいと思います。みなさんも、野口飛行士を応援してくださいね。

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約