このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
平成27年1月14日18時15分頃(日本時間)、国際宇宙ステーション(ISS)の米国側モジュール第2結合部(ハーモニー)の制御装置において、船外熱制御システムの冷媒として使用しているアンモニアが船内に漏入したことが疑われるデータ(船内熱制御システムの冷媒液量増加と、船内圧力の上昇)が確認されました(図参照)。アンモニアは人体に有害なため、ISS搭乗宇宙飛行士は、緊急処置手順に従い、ロシアモジュール側へ退避し、米国側モジュールとロシアモジュールの間のハッチを閉鎖しました。
地上管制(ヒューストン)では、アンモニア漏れが疑われた船外熱制御システム及び、船内熱制御システムを停止し、これに伴い冷却機能を失った第2結合部(ハーモニー)内の電圧変換機を停止するため、下流の「きぼう」の電源系統2系統のうち1系統の供給も停止しました。(「きぼう」の電力は、もう1系統の電源系統により供給されており、運用に影響はありません。)
その後、原因究明が進められる中で、第2結合部(ハーモニー)の制御装置を再起動したところ、船内熱制御システムの冷媒液量が正常値を示し、かつ船内圧力の上昇が見られなかったことから、実際にアンモニア漏れが生じた可能性はないと判断されました。
1月15日午前3時頃(日本時間)、ISS搭乗宇宙飛行士は、ガスマスクを着用し、米国側モジュールへ再入室しました。船内アンモニア濃度を計測したところ、アンモニアは検知されなかったため、ガスマスクを取り外し、復旧作業等を開始しました。
現在、停止していたシステムの再立ち上げ等の作業が進められており、復旧作業の進捗を踏まえて、「きぼう」内で実施している実験を再開する予定です。
なお、今回、一時的に運用を停止した「きぼう」の主な実験装置は以下の通りです。
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |