縺薙�繝壹�繧ク縺ッ縲�℃蜴サ縺ォ蜈ャ髢九&繧後◆諠��ア縺ョ繧「繝シ繧ォ繧、繝悶�繝シ繧ク縺ァ縺吶€ゅΜ繝ウ繧ッ蛻�l繧�商縺�ュ蝣ア縺悟性縺セ繧後※縺�k蜿ッ閭ス諤ァ縺後≠繧翫∪縺吶€ゅ∪縺溘€∫樟蝨ィ縺ョWeb繝悶Λ繧ヲ繧カ繝シ縺ァ縺ッ箴€驛ィ縺梧ゥ溯�縺励↑縺�庄閭ス諤ァ縺後≠繧翫∪縺吶€�
 
JAXA繝医ャ繝励�繝シ繧ク縺ク
 JAXA繝医ャ繝励�繝シ繧ク縺ク螳�ョ吶せ繝��繧キ繝ァ繝ウ繝サ縺阪⊂縺�コ��ア繝サ諠��ア繧サ繝ウ繧ソ繝シ繧オ繧、繝医�繝��
 
平成13年度筑波宇宙センターサマースクール 3日目

 楽しみながら宇宙開発を学んできたサマースクールもいよいよ3日目(8/3)最終日を迎えました。
 これまでの学習の成果はどのように発表されるのでしょうか。
グループ発表
 5つに分かれたグループがそれぞれプレゼンテーションを行いました。
 それぞれ意見交換が活発に行われました。


全体討議
 講義の担当者が全体を通しての総評、各プレゼンテーションの内容について講評を述べました。
 全体として今回のプレゼンテーションはとてもすばらしいものだったと思われます。

衛星総合システム本部
市坪開発部員

宇宙環境利用システム本部
中野屋開発部員

技術研究本部
児子開発部員

技術研究本部
河野副主任開発部員

総務部広報室
白石専門職


閉校式
 熱い論議が交わされた今夏のサマースクールも3日間の日程を終え、好評のうちに幕を閉じました。
 受講者の皆さん、お疲れさまでした。
 次回サマースクールは来年も開催予定です。皆様の参加をお待ちしております。


小番管理課長からの閉会の挨拶

修了証書の授与

最後に受講者の寄せ書きが入ったNASDA-Tシャツが受講者からNASDAに送られた。



最終更新日:2001年 8月 3日

JAXA繝医ャ繝励�繝シ繧ク縺ク繧オ繧、繝医�繝ェ繧キ繝シ