縺薙�繝壹�繧ク縺ッ縲�℃蜴サ縺ォ蜈ャ髢九&繧後◆諠��ア縺ョ繧「繝シ繧ォ繧、繝悶�繝シ繧ク縺ァ縺吶€ゅΜ繝ウ繧ッ蛻�l繧�商縺�ュ蝣ア縺悟性縺セ繧後※縺�k蜿ッ閭ス諤ァ縺後≠繧翫∪縺吶€ゅ∪縺溘€∫樟蝨ィ縺ョWeb繝悶Λ繧ヲ繧カ繝シ縺ァ縺ッ箴€驛ィ縺梧ゥ溯�縺励↑縺�庄閭ス諤ァ縺後≠繧翫∪縺吶€�
 
JAXA繝医ャ繝励�繝シ繧ク縺ク
 JAXA繝医ャ繝励�繝シ繧ク縺ク螳�ョ吶せ繝��繧キ繝ァ繝ウ繝サ縺阪⊂縺�コ��ア繝サ諠��ア繧サ繝ウ繧ソ繝シ繧オ繧、繝医�繝��
 

ミール情報(1998年 5月31日)


● 5月31日現在の状況

  •  5月30日(土)ミール宇宙ステーションの姿勢制御用コンピュータに故障が発生した。
     故障部分は翌日5月31日(日)には新しい部品と交換されたが、システム立ち上げのためのソフトウェアが正常にロードされなかった模様。現在原因究明が行われている。
     ミールとの最後のドッキングミッションに向けたスペースシャトル「ディスカバリー」の打上げを数日後に控えたNASAは、ミールのコンピュータが復旧しなければシャトルがミールにドッキングできないことから、米国時間の6月1日(月)午前中までにミールのコンピュータが復旧しない場合、打上げが延期される可能性があることを米国時間5月31日(日)夜、マスコミに対し伝えた。
     現在ミールではクルーへの差し迫った危険は無いものの、電力確保のための太陽電池の太陽指向制御が不能となっており、ロシア地上管制局はクルーに対し、節電のためにエアコンや照明等の電源を切り、コンピュータが復旧するまでソユーズ宇宙船のスラスタを用いて太陽指向制御を行うよう指示した。
     ミールでは同様の故障が昨年7月以降頻発したため、昨年10月に新しいコンピュータと交換された。その後もコンピュータは度々故障を起こしていたが、今年1月の修理以降システムは安定していた。

Last Updated : 1998. 6. 1


JAXA繝医ャ繝励�繝シ繧ク縺ク繧オ繧、繝医�繝ェ繧キ繝シ