縺薙ョ繝壹シ繧ク縺ッ縲驕主悉縺ォ蜈ャ髢九&繧後◆諠蝣ア縺ョ繧「繝シ繧ォ繧、繝悶壹シ繧ク縺ァ縺吶ゅΜ繝ウ繧ッ蛻繧後d蜿、縺諠蝣ア縺悟性縺セ繧後※縺繧句庄閭ス諤ァ縺後≠繧翫∪縺吶ゅ∪縺溘∫樟蝨ィ縺ョWeb繝悶Λ繧ヲ繧カ繝シ縺ァ縺ッ箴驛ィ縺梧ゥ溯ス縺励↑縺蜿ッ閭ス諤ァ縺後≠繧翫∪縺吶
 
JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク
 JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク螳螳吶せ繝繝シ繧キ繝ァ繝ウ繝サ縺阪⊂縺蠎蝣ア繝サ諠蝣ア繧サ繝ウ繧ソ繝シ繧オ繧、繝医槭ャ繝
 
宇宙放射線生物影響実験

(1)概要(目的・意義・内容)概要

 第1次材料実験(FMPT)で使用した宇宙放射線モニタリングコンテナ等を利活用し、宇宙放射線の長期間に渡る物理的計測のみならず、生物に与える影響を遺伝子・DNAレベルで調査する実験です。宇宙放射線による損傷と修復等が起こる部位を特定することで癌発生などのメカニズム解明に役立ちます。また、蚕卵試料では宇宙放射線の遺伝子的影響のを継代飼育することにより、解明するための手がかりを得ることとしています。


(2)実験装置概要

 宇宙放射線生物影響実験装置は、宇宙放射線モニタリングコンテナ、宇宙放射線計測ドジメータ、温度計測装置等からなり、総重量は約4kgです。


宇宙放射線生物影響実験装置搭載コンテナ


(3)実験方法

 上の写真に示す宇宙放射線モニタリングコンテナに細胞、DNA、菌(大腸/酵母/枯草)、卵(蚕)を放射線計測板とともにサンドウィッチ状に搭載し、コンテナ周囲には、放射線計測板を取り付けます。生物試料は、温度に敏感なためにコンテナの周囲の温度を常時モニタしておきます。放射線の量と方向は計測板に蓄積され、温度データは計測器に蓄積されます。解析は、細胞等が受けた影響の程度及びその部位に合致する相対位置での放射線の集積量と入射方向等を調査することによって実施されます。


(4)実験研究協力者一覧

 実験研究協力者の一覧表を示します。上記から3人までが物理的な計測のグループで、他の4人が生物影響を調査するグループです。


氏名  所属
藤高 和信  放射線医学総合研究所
道家 忠義  早稲田大学
小倉 紘一  日本大学
大西 武雄  奈良県立医科大学
谷田貝 文夫  理化学研究所
群家 徳郎  熊本工業大学
森本 弘一  奈良教育大学


最終更新日:1998年5月25日

JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク繧オ繧、繝医昴Μ繧キ繝シ