このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

よくある質問

スペースシャトルに関するQ&A

スペースシャトルと地上との交信はどのように行われているのですか
写真:より大きな写真へ。

TDRS

スペースシャトルの管制は、発射直後にフロリダ州のケネディ宇宙センター(KSC)から、テキサス州ヒューストンのジョンソン宇宙センター(JSC)に引き継がれ、着陸までの期間、JSCで飛行管制が行われています。スペースシャトルとJSCとの間の交信は、通常、静止軌道に配置されたNASAの追跡データ中継衛星(TDRS)、ホワイトサンズ地上局、NASAの国内用通信衛星(DOMSAT)を中継して通信を行うため、地球の裏側でも通信はかなりの期間確保できます。

ただし、TV中継に使われる周波数帯(Kuバンド)は、電波の指向範囲が狭いため、音声通信などに使われる周波数帯(Sバンド)に比べて、スペースシャトルの姿勢などの影響も受けやすく、すべての時間帯をカバーすることはできません。

このTDRSが無かったアポロなどの時代には、追跡用の艦船まで動員し、世界中に配置した追跡局を使って宇宙船との通信を中継していましたが、TDRSの使用により、今では地上局の使用はごく一部となり、運用経費も大幅に削減されています。

画像:より大きな画像へ

スペースシャトルの通信リンク

最終更新日:2003年3月13日
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約