このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在

野口聡一宇宙飛行士

野口宇宙飛行士、子アームの船外への保管を完了(2010年3月15日)

写真

野口宇宙飛行士が操作するロボットアームによりSSEに近づく子アーム(上)(提供:NASA)

3月12日、野口宇宙飛行士は、ティモシー・クリーマー宇宙飛行士とともに、「きぼう」日本実験棟ロボットアームを操作し、親アームで把持していた子アームを、「きぼう」船外実験プラットフォーム上の子アーム保管装置(Small fine arm Stowage Equipment: SSE)に取り付ける作業を行い、3月13日午前0時16分にSSEへの取付けを完了しました。

子アームをSSEに取り付けたことにより、「きぼう」の全てのシステム機器の取付けおよび機能確認が完了したことになり、「きぼう」は基本機能を確立しました。

写真

「きぼう」の基本機能確立を祝う運用管制チーム

その他、3月12日には、「微小重力環境でのナノスケルトン作製(NANOSKELETON1)」実験の2回目ののサンプルの取出しを行い、実験を終了しました。

今週は、3月15日から16日にかけて「マランゴニ対流における時空間構造(Marangoni UVP/MaranGogniat)」実験を行う予定です。3月18日には、 ジェフリー・ウィリアムズ、マキシム・スライエフ両宇宙飛行士がソユーズTMA-16宇宙船(20S)で帰還する予定です。オレッグ・コトフ、野口、クリーマー宇宙飛行士は、3人体制での国際宇宙ステーション(ISS)第23次長期滞在を開始します。

※特に断りのない限り、日付は日本時間です。

≫最新情報へ戻る

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約