このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

トピックス

このエントリーをはてなブックマークに追加

平成30年度iBIX-JAXA-KEK物構研-QST合同タンパク質研究会「茨城発、世界へ!タンパク質の構造を解き明かす」(8月10日)開催のご案内

最終更新日:2018年7月 6日
バナー

茨城県内には、タンパク質の構造研究に関する研究機関が整っています。
これらの機関が一堂に会し、タンパク質に代表される生体物質の構造解析の更なる飛躍を目指して、多くの分野の方々と結晶化方法の探索、異なった視点から立体構造解析の意義、タンパク質と化合物の疎水的相互作用の重要性、酵素と反応中間体の構造から見える反応機構について議論し、生体分野への貢献をすべく研究会を開きます。
「茨城発、世界へ!タンパク質の構造を解き明かす」をテーマとして、各機関の紹介を行うと同時に、最近のトピックス成果を紹介し、2件の特別講演を行います。

研究交流会概要

日時 平成30年8月10日(金)9:50~17:00
場所 研究社英語センター
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1-2 TEL 03-3269-4331
主催 茨城県中性子利用研究会
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)きぼう利用センター
高エネルギー加速器研究機構(KEK)物質構造科学研究所
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)量子ビーム科学研究部門
高崎量子応用研究所
共催 中性子産業利用推進協議会
J-PARC/MLF利用者懇談会
新世代研究所 水和ナノ構造研究会
参加費 無料
参加申込及び申込締切 参加を希望される方は、(1)~(4)を記入の上、8月3日(金)までにメールにて事務局までお申込ください。
  • 申し込み:茨城県中性子利用促進研究会 事務局 田中志保
  • E-mail:tanaka@ibaraki-neutrons.jp
  • メール記入内容:(1)名前、(2)所属、(3)連絡先(電話番号、E-mail address)、(4)交流会への参加の有無(領収書を発行します)
  • 交流会 会費:3,000円
    時間:17:30~19:30
    詳細は事務局まで別途お問合せください。

    プログラム

    研究会主査

    今野 美智子(茨城県)、千田 俊哉(KEK)、玉田 太郎(QST)、吉崎 泉(JAXA)

    午前の部 9:50~11:45 司会 千田 俊哉(KEK)

    時間 内容
    9:50-9:55 開会挨拶
    今野 美智子(茨城県)
    9:55-10:15 茨城県生命物質解析装置iBIXの特長を生かした研究の紹介
    日下勝弘(茨城大学)
    10:15-10:50 iBIXを利用したヒトα-トロンビン活性部位の水素結合様式の解明
    山田 太郎(茨城大学)
    10:50-11:10 JAXAにおける高品質タンパク質結晶生成に向けた取り組み
    吉崎 泉、山田 貢(JAXAきぼう利用センター)
    11:10-11:50 表面ループの構造的可塑性は酵素機能とどう関わるか、を見る
    日竎 隆雄(福井県立大学生物資源学部)

    昼食  11:50-13:00

    午後の部(前半)13:00-14:50 司会 玉田 太郎(QST)

    時間 内容
    13:00-13:50【特別講演】 イェロープロテインの構造と光反応
    ―巨大結晶化、中性子結晶構造解析、時間分解結晶構造解析
    片岡 幹雄(CROSS)
    13:50-14:10 KEK・物構研・構造生物学研究センター紹介
    千田 俊哉(KEK物構研SBRC)
    14:10-14:50 高エネ機構における膜タンパク質の構造解析に向けた取り組み
    田辺 幹雄(KEK物構研SBRC)

    休憩 14:50-15:05

    午後の部(後半)15:05-17:00  司会 吉崎 泉(JAXA)

    時間 内容
    15:05-15:55【特別講演】 立体構造解析により実現した細胞のGTPエネルギー検知機構の発見
    竹内 恒(産業技術総合研究所)
    15:55-16:15 量子科学技術研究開発機構における研究紹介
    玉田 太郎(QST高崎量子応用研究所)
    16:15-16:55 ヒト酸化ヌクレオチド加水分解酵素の構造学的研究
    ~水素原子レベルでの酵素反応機構の解明を目指して~
    中村 照也(熊本大学大学院先導機構)

    閉会挨拶 16:55-17:00 千田 俊哉(KEK)
    交流会  17:30-19:30

    最新の宇宙実験の成果や公募・セミナー情報を知りたい方は「JAXAきぼう利用ネットワーク」にご登録ください。twitterでも情報を発信しておりますのでフォローください。

    JAXAきぼう利用ネットワーク(コミュニティ活動)
    JAXAきぼう利用ネットワークtwitter
     
    Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約