このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは一部が機能しない可能性があります。
 
JAXAトップページへ
 JAXAトップページへ 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター サイトマップ
 

皆様から送っていただいたISSの写真(2006年11月)

<< 2006年10月 | 2006年12月 >>
homeindexback

皆様から送っていただいた国際宇宙ステーション(ISS)やスペースシャトルなどの写真をご紹介します。サムネイルをクリックすると写真が拡大されます。

撮影日時 サムネイル タイトル、コメントなど

2006年
11月18日
写真:より大きな写真へ
タイトル 国際宇宙ステーション
撮影場所 横浜市旭区(自宅)
撮影日時 2006年11月18日 4時59分45秒〜8秒露出
撮影機材 オリンパス デジタルカメラ 100mm F3.3(35mm換算)
お名前 菱倉 勉 さん
コメント かなり冷え込んだ早朝、東天に昇ってきたスピカ、月の真上を予報通り2等級ほどの光度で通過。地球照がわかる程度の露出にした。    

2006年
11月9日
写真:より大きな写真へ
タイトル ISS in the SKY
撮影場所 石垣市
撮影日時 2006年11月9日 19時18分〜5分30秒露出
撮影機材 FUJIFILM FinePix S2Pro + Nikon 10mm
お名前 大島 裕 さん
コメント カメラの修理が終わって初の写真でした。街灯りの影響をおさえながらの長時間露出はぶっつけ本番でしたが、バランスよく撮影できたと思います。

写真:より大きな写真へ
撮影場所 富士吉田市市役所付近
撮影日時 2006年11月9日 17時46分頃
撮影機材 Nikon D70s 70mm F9
お名前 佐藤 茂雄 さん
コメント 富士山定点カメラで、10分おきに撮影しています。たまたま、色合いを調整しながら撮影していたところ 偶然捉えました。

写真:より大きな写真へ
タイトル ISS南南東11度へ
撮影場所 神戸市(自宅)
撮影日時 2006年11月9日 〜17時45分 45秒
撮影機材 PENTAX *ist DS2 31mm F5.6 バルブ ISO400
お名前 平本 和人 さん
コメント 2回目です。なかなか曇り日が多く撮影の機会が有りません。以前よりかなり明るく見える感じです。デジタル1眼レフで再挑戦しています。

2006年
11月8日
写真:より大きな写真へ
タイトル 国際宇宙ステーション
撮影場所 横浜市15号沿いの橋の上
撮影日時 2006年11月8日 17時25分頃
お名前 遠山 茂樹 さん
コメント 会社内でISSが上空を通過すると言うメールが回ってきたので、 早めに仕事を切り上げて自転車で帰途につく。 高いものが周囲に無い橋の上で、おそらく来るであろう方向を見ていた。

僕は天体に興味があるわけでもなかったので、 どんな風に見えるのかぜんぜん想像できていなくて、 まあ、見えたらラッキーぐらいに思っていました。

こんな町中で、しかもわきを車がバンバン走っている、 こんな場所で見れると思いませんでした。 ダメもとで待っていたら、真上に近い高度を かなり速いスピードで移動する明るい物体発見。

点滅もせずにすーっと移動していく。

デジカメで撮りましたが、暗いので4秒。 手持ちでブレブレです。 最後に橋の欄干に乗せて撮ったやつがきれいに撮れてました。 手に持ったまま乗せたのでちょっとブレてますが・・。

オリンパスSP-350 4秒 F2.8 ISO400 レンズは広角側。 デジカメでしかも三脚無しで写ると思っていませんでした。

初めて見たのでちょと感動しました♪

写真:より大きな写真へ
タイトル 金華山方面へ向かうISS
撮影場所 岐阜大学教育学部屋上
撮影日時 2006年11月8日 17時24分
お名前 川上 紳一 さん
コメント 北西の空から天頂付近を通過し、南東の空へと向かいました。

写真:より大きな写真へ
タイトル わし座を通過するISS
撮影場所 群馬県北群馬郡榛東村
撮影日時 2006年11月8日 17時23分18秒〜17時23分52秒
お名前 森野 洋一郎 さん
コメント 撮影には一寸明るい時間の通過でしたが、明るく輝き良く見えました。20mm F5.6 ISO400 34.1秒 自作赤道儀使用

写真:より大きな写真へ
タイトル 北西から南東に通過するISS
撮影場所 福井県大野市有明町
撮影日時 2006年11月8日 17時23分〜8秒
お名前 井部 極 さん
コメント 薄暮の中真上を通過、感動です。50mm F1.2-11 ISO1600

写真:より大きな写真へ
タイトル 全校生徒が感激のISS
撮影場所 品川区立荏原第一中学校校舎屋上
撮影日時 2006年11月8日 17時20分
お名前 中村 日出夫 さん
コメント 朝の職員打合せで「希望者を集めて夕方ISSの観察会を行います」と連絡したところ、全校生徒、教職員、保護者が夕方屋上に集合。当日は雲が若干ありましたが、北西から見え始めて南東方向に向かうISSがよく見えました。初めて衛星の飛行を肉眼で見た人ばかりで「わーすごい!」と感激の声々。

2006年
11月5日
写真:より大きな写真へ
タイトル 満月の中のISS
撮影場所 長野県安曇野市
撮影日時 2006年11月5日 17時55分〜8秒間
お名前 奥原 典彦 さん
コメント 満月の中、ほかの星はほとんど見えないなか、とても明るくはっきり見え、地球の影に消えていきました。70mm F3.5 ISO1200

写真:より大きな写真へ
タイトル 国際宇宙ステーション
撮影場所 茨城県龍ヶ崎市
撮影日時 2006年11月5日 17時55分 各1/250秒露出
撮影機材 口径16cm反射望遠鏡 + Nikon COOLPIX950
お名前 甲斐 雅一 さん
コメント この日、ISSは、写真の上(東)から下(西)へ移動して行きました。右下のスケールは、1/60゜に相当します(各写真とも「8.6'×6.5'」です)。望遠鏡のファインダを通しての完全手動追尾です。各写真は、約2/3(0.6)秒間隔での撮影です。非常に苦しいですが、ISSが何らかの構造体であることは分かります。

写真:より大きな写真へ
タイトル カシオペヤ座の近くを通過するISS
撮影場所 群馬県北群馬郡榛東村
撮影日時 2006年11月5日 〜17時55分30秒
お名前 森野 洋一郎 さん
コメント 内陸のせいか秋になっても薄雲や霞んだ日が続いています。肉眼で天頂の星がやっと見える程度、雲の中に何とか約半年ぶりの撮影。29mm F5.0 ISO400 42.8秒

写真:より大きな写真へ
撮影場所 横浜市旭区(自宅)
撮影日時 2006年11月5日 17時54分50秒〜 15秒露出
撮影機材 オリンパス デジタルカメラ 100mm F3.3(35mm換算)固定
お名前 菱倉 勉 さん
コメント 東の空にまん丸の月が昇り始めたころ、17時55分にISSが北北西から輝いて見えてきて北極星(左上)の南約5度付近を通過してゆくのがハッキリ確認でき、北北東で地球の影に入り見えなくなった。(写真下から右上へ移動)

写真:より大きな写真へ
タイトル 北北西から北東に通過するISS
撮影場所 福井県大野市有明町
撮影日時 2006年11月5日 17時54分〜36秒間
お名前 井部 極 さん
コメント 満月で空が明るく又、月の出時、月がピンク色をしていたため、上空に薄い雲があったと思われます。肉眼ではISSがかなり明るく見えました。50mm F1.2-F8に絞る ISO1600

写真:より大きな写真へ
タイトル りゅう座を横切るISS
撮影場所 秋田県由利本荘市鳥海町の自宅前
撮影日時 2006年11月5日 17時54分頃 約20秒間露出
撮影機材 KONICA MINOLTA α-7 DIGITAL 28mm F5.6 ISO400
お名前 石垣 行信 さん
コメント 北西方向の山の頂きから昇り始め、りゅう座を横切って天頂を通過、間もなくISSの光は薄くなって消え去った。

写真:より大きな写真へ
タイトル 雲が動いて見えたISS
撮影場所 茨城県鉾田市上沢
撮影日時 2006年11月5日 17時54分頃15秒間
撮影機材 Canon PowerShot Pro1 ISO400 F3.5 15秒
お名前 菅谷 勲 さん
コメント 北西に雲がありだめかと思っていたら運良く雲が動いてくれたので撮影出来た。東南東は十五夜で明るく薄い雲があるので撮影しなかった。

最終更新日:2006年11月20日

<< 2006年10月 | 2006年12月 >>
homeindexback
JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク繧オ繧、繝医昴Μ繧キ繝シ