縺薙ョ繝壹シ繧ク縺ッ縲驕主悉縺ォ蜈ャ髢九&繧後◆諠蝣ア縺ョ繧「繝シ繧ォ繧、繝悶壹シ繧ク縺ァ縺吶ゅΜ繝ウ繧ッ蛻繧後d蜿、縺諠蝣ア縺悟性縺セ繧後※縺繧句庄閭ス諤ァ縺後≠繧翫∪縺吶ゅ∪縺溘∫樟蝨ィ縺ョWeb繝悶Λ繧ヲ繧カ繝シ縺ァ縺ッ箴驛ィ縺梧ゥ溯ス縺励↑縺蜿ッ閭ス諤ァ縺後≠繧翫∪縺吶
 
JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク
 JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク螳螳吶せ繝繝シ繧キ繝ァ繝ウ繝サ縺阪⊂縺蠎蝣ア繝サ諠蝣ア繧サ繝ウ繧ソ繝シ繧オ繧、繝医槭ャ繝
 
皆様から送っていただいたISSの写真 (2002年10月)

 皆様から送っていただいた国際宇宙ステーション(ISS)やスペースシャトルなどの写真をご紹介します。
 サムネイルをクリックすると写真が拡大されます。

撮影日時 サムネイル タイトル、コメントなど

2002年
10月31日
タイトル こいぬ座からふたご座を進むISS
撮影場所 東京都八王子市秋葉台公園
撮影日時 2002年 10月31日 午前 5時27分
撮影機材 デジタルカメラ カシオQV-8000SX 露出:24秒 絞り:3.2
お名前 坂本守さん
ご職業 公務員
コメント 早朝の空を二つに割るように明るいISSがとびました。

タイトル 冬の大三角形内を通過する国際宇宙ステーション
撮影場所 静岡県駿東郡小山町
撮影日時 2002年10月31日 05時25分頃 露出 20秒
撮影機材 ニコン F4 レンズ35m 絞り F3.5
お名前 秋葉智宏さん
ご職業 公務員
コメント 絞りが開放状態なので露出オーバーになってしまいました。

タイトル ふたご座と木星の間を通過する国際宇宙ステーション
撮影場所 東京都町田市三輪中央公園
撮影日時 2002年10月31日 5時25分40秒から10秒間露光
撮影機材 CASIO QV-3500EX レンズ35mm換算 約56mm相当 絞り:F2.3
お名前 八柳正之さん
ご職業 会社員
コメント どんどん明るくなる空に負けずに、木星(左)とふたご座(右)を通過していきました。

タイトル オリオン座とシリウスの間を昇ってくる国際宇宙ステーション
撮影場所 東京都町田市三輪中央公園
撮影日時 2002年10月31日 5時25分41秒から13秒間露光
撮影機材 CASIO QV-3500EX レンズ35mm換算 約56mm相当 絞り:F2.3
お名前 八柳正之さん
ご職業 会社員
コメント 快晴の南西の空から明るく昇ってきました。シリウスより明るく輝いていました。
オリオン座も綺麗に見えました。

タイトル ふたご座・こいぬ座付近を進むISS
撮影場所 茨城県つくば市下広岡
撮影日時 2002年10月31日 5時26分頃 露出:10秒
撮影機材 デジタルカメラCanon EOS D60 感度:ISO400相当
レンズ:35mm換算 45mm相当 絞り:F2.8
お名前 熊谷秀則さん
ご職業 会社員
コメント 見え始めは明るかったのですが、夜明け間近で空が明るく月もあり、次第に淡い光になっていきました。

タイトル オリオン座付近を昇るISS
撮影場所 茨城県つくば市下広岡
撮影日時 2002年10月31日 5時25分頃 露出:10秒
撮影機材 デジタルカメラCanon EOS D60 感度:ISO400相当
レンズ:35mm換算 45mm相当 絞り:F2.8
お名前 熊谷秀則さん
ご職業 会社員
コメント 雲のない空をゆっくり昇るISSがはっきり見えました。

2002年
10月17日
タイトル 天頂を通過するISSとSTS-112
撮影場所 静岡県駿東郡小山町
撮影日時 2002年10月17日 18時24分45秒から20秒露光
撮影機材 ニコン F4 レンズ35m 絞り F3.5
お名前 秋葉智宏さん
ご職業 公務員
コメント 天頂近くを通過するISSとSTS-112です。最後の方がぶれているのは興奮のあまり三脚にふれてしまったからです。
今度撮影する機会があれば、うまく撮影したいです。

タイトル ISSとシャトルのランデブー飛行
撮影場所 日立電線グランド脇
撮影日時 2002/10/17 18:23
撮影機材 オリンパス E-10 絞り 5.0 シャッター約18秒 感度ASA80相当
お名前 大須賀稔さん
ご職業 なし
コメント 撮影条件は仰角62度と良かったのですがグランド照明が入ってしまいました。

タイトル わし座付近を通過し、南下するアトランティス号とISS
撮影場所 東京都千代田区皇居外苑
撮影日時 2002年10月17日18時24分38秒から15秒間露光
撮影機材 CASIO QV-3500EX レンズ35mm換算 56mm相当 絞り:F2.0
お名前 八柳正之さん
ご職業 会社員
コメント 最高点のわし座付近を通過すると、今度は後ろのISSの方が明るく輝いていました。
左下は、月明り(月齢11)が雲に反射して明るくなっています。

タイトル ISSから分離し、北西の空から昇ってくるアトランティス号
撮影場所 東京都千代田区皇居外苑
撮影日時 2002年10月17日18時23分38秒から15秒間露光
撮影機材 CASIO QV-3500EX レンズ35mm換算 56mm相当 絞り:F2.0
お名前 八柳正之さん
ご職業 会社員
コメント 明るい都心からでも綺麗に見えました。北西の空から光点が昇ってくると、後ろから、少し暗い点が追いかけてくるのが見えました。
最初、前がISSと思って見ていたのですが、NASAのサイトで経路図を調べたら、先行するのがスペースシャトル(STS-112)でした。

タイトル 月に向かって消えていくスペースシャトルと明るいISS
撮影場所 東京都八王子市秋葉台公園
撮影日時 2002年10月17日18時25分
撮影機材 デジタルカメラ カシオQV-8000SX 露出:24秒 絞り:3.2
お名前 坂本守さん
ご職業 公務員
コメント スペースシャトルは暗くなりましたが、ISSは光度を増してみすがめ座を進みました。

タイトル はくちょう座を進むスペースシャトル
撮影場所 東京都八王子市秋葉台公園
撮影日時 2002年10月17日18時23分
撮影機材 デジタルカメラ カシオQV-8000SX 露出:24秒 絞り:3.2
お名前 坂本守さん
ご職業 公務員
コメント 明るいスペースシャトル「アトランティス号」がベガをかすめて飛び、そのあとを少し暗いISSが追いかけているようでした。

タイトル STS112とISS
撮影場所 秋田県大館市
撮影日時 2002年10月17日18時24分
撮影機材 SONY DSC−S75 f-2.1 8秒露光
お名前 芳賀大和さん
ご職業 会社員
コメント シャトルを追いかける国際宇宙ステーションです
月の方へ消えて行きました

タイトル 分離後のISSとスペースシャトル
撮影場所 茨城県つくば市
撮影日時 2002年10月17日18時22分頃 露出時間15秒
撮影機材 デジタルカメラCanon EOS D60 感度:ISO400相当
レンズ:35mm換算 45mm相当 絞り:F2.8
お名前 熊谷秀則さん
ご職業 会社員
コメント 分離後約20時間のISS(写真中:上)とスペースシャトル(写真中:下)です。雲もなく明るい2つの光がゆっくり動く様子がはっきり見えました。数分前にはイリジウム衛星が通過するのも見えました。


最終更新日:2002年11月 1日

JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク繧オ繧、繝医昴Μ繧キ繝シ