5.応募のための作成書類

(1)はじめに
提出書類は審査以外の目的に使用せず、提案内容に関する秘密は厳守いたします。
国際共通応募書類、国内審査用応募書類の提出が必要です。


日本からは今回で4回目の国際公募への参加になります。これまでの3回の応募提案選考結果の評価コメントにはかなり厳しい指摘が含まれていました。
指摘の一つ一つが減点の対象となり、これらがまとめられて総合評価となり、採択・不採択の判断に用いられます。厳しい指摘はそれだけ大きな減点対象となります。
これまでの結果を基に今回の国際公募に備えて「応募書類作成の手引き」を用意しました。
また、今回の国際公募では応募可能な内容に制約があります。これらに留意した提案とするための注意事項を加えました。

「応募書類作成の手引き」は下記から入手し、是非参考にして下さい。
ここからPDFファイルでダウンロードできます


(2)応募書式(ブランクフォーム)の入手方法
英文で作成する国際共通書式、和文で作成する国内用書式があります。それぞれ、下記から入手して下さい。
作成書類一覧はここから見ることができます
国際共通書式:ここからダウンロードできます(MS WORD 2000)
Windowsの場合 Macintoshの場合
国内用書式:ここからダウンロードできます(MS WORD 2000)
Windowsの場合 Macintoshの場合
ダウンロードできない場合には下記にお問い合わせ下さい。

財団法人日本宇宙フォーラム 公募研究推進部内 ライフサイエンス国際公募事務担当
〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目29番6号  浜松町セントラルビル8階
電話:03-3459-1653 Fax:03-5470-8426 e-mail:life@jsforum.or.jp
(e-mailによるお問い合わせを推奨いたします)

(3)提出部数

1)国内審査用応募書類(JP-Form 1〜3)
※ 各3部ずつ提出して下さい。
JP-Form は国内審査用です。日本国内の機関に所属している研究者を提出対象といたします。原則として日本語(氏名のみローマ字可能)で記入して下さい。
2)国際共通応募書類(Form A 〜 H、その他)
書式1)〜15)を各25部ずつ提出して下さい。
※ 指定 Form の無い応募書類がありますが必ず提出して下さい。
※ 詳細は FEIP でご確認下さい。

(4)作成書類




1)仮申込書( Notice of Intent )
  • 応募予定の方は、仮申込書( Notice of Intent )を必ず提出して下さい。

    仮申し込み締め切り日: 平成15年3月18日(木)午後5時必着

  • 申込書は英語で作成して下さい。(日本語で記入する項目もあります。)
  • 内容が国際パネルにおいて科学評価される際に是非レビュウして欲しい研究者2名、出来ればレビュウして欲しくない研究者があればその氏名を記載して下さい。なお、必ずしも希望と一致しないことを予めご承知下さい。
  • 提出方法は、電子メールを推奨しますが、郵送、Faxでもかまいません。
仮申込書書式:ここからダウンロードできます(MS WORD 2000)
Windowsの場合 Macintoshの場合



2)作成書類一覧表
表 -1に、仮申し込み以降に作成する全書類を示します。提案内容に応じて作成書類を確認して下さい。
表 -1 作成書類一覧
         
作成書類 研究体制 
(PI:代表研究者)(CI:共同研究者)
自分が PI 自分が CI
CI が PI が
国内研究者のみ 国外研究者あり 国内研究者 国外研究者
1)書式指定あり International Cover Page × ×
2)書式指定あり International Proposal Abstract × ×
3)書式指定なし Proposal Title Page × ×
4)書式指定なし Project Description × ×
5)書式指定なし Management Approach × ×
6)Form B Personnel/Biographical Sketches 【注1】 ○→PI ○→PI
7)書式指定なし Facilities and Equipment × ×
8)書式指定なし Special Matters(有人実験倫理審査資料) 【注2】
9)Form C Summary Budget Form 【注3】 × ○CI→PI ×○→PI
10)Form D Detailed 12-Month Budge 【注3】 × ○CI→PI × ○→PI
11)書式指定なし Supporting Budgetary Information 【注3】 × ○CI→PI ×○→PI
12)Form E Other Support × × × ○→PI
13)書式指定なし Letters of Collaboration/Support 【注4】
14)書式指定なし Appendices × ×
15)Form F Space Flight Experiment Requirements Summary × ×
  Check List × ×
JP-Form-1 一般事項 × 【注5】
JP-Form-2 研究計画 × 【注5】
JP-Form-3 研究分担同意書 × 【注5】
  3.5"FD(国内書式用) × ×
  応募書類受理通知はがき 【注6】 × ×
【注1】 共同研究者として参加される場合は、代表研究者に必要な情報を提供して下さい。
【注2】 有人実験に関する倫理審査が必要な実験提案の場合には、次項の「作成書類(3)」に示す資料の提出が必須です。
【注3】 代表研究者として日本から応募する場合であって、米国、カナダに限らず国外に所在する機関に所属する共同研究者がいる場合には、該当研究者の本研究に対する研究分担同意書(JP-Form-3)とともに、該当する分担内容に関する経費についてForm C, Dならびに表中の11)項の資料を共同研究者から入手し、JAXAに提出して下さい。同時に、その内容を該当する国の宇宙機関等へ通知するよう当該共同研究者に指示して下さい
。 また、米国、カナダに限らず国外に所在する機関に所属する代表研究者の共同研究者として参加される日本在住の研究者は、該当する分担内容に関する経費についてForm C, Dならびに表中の11)項の資料を代表研究者およびJAXAに提出して下さい。
【注4】 代表研究者、共同研究者であるにかかわらず、宇宙実験の準備、実施に係る経費に関しては候補テーマ選定後の調整事項といたします。このため、JAXAとしては選定前に当該文書を発行することはありません。
【注5】 米国、カナダに限らず国外に所在する機関に所属する代表研究者の共同研究者として参加される日本在住の研究者は、代表研究者名と併せて、研究内容等担当分の研究内容に関するJP-Form-1、2、3をJAXAに提出して下さい。
【注6】 応募書類の受付の通知をしますので、下記に示した内容のはがき1枚を同封して下さい。見本にある事項が示されていれば、枠組み・書き込み内容共に楷書で手書き可能です。

(5)提出書類等送付先
(1) NASAへ直接提出しないで下さい。
(2) 提出書類等は、下記事務局宛まで「簡易書留」で送付して下さい。
(3) 受領後、事務局から受理通知を返送します。
(4) 2週間を越えて受理通知が届かない場合は下記事務担当へ問い合わせて下さい。
なお、応募書類に不備がある場合、受理できないことがありますので注意して下さい。 また、研究機関等で応募書類を取りまとめて送付された場合でも、受理通知は提案者本人に直接お送りします。

【 提出書類送付先 】
財団法人日本宇宙フォーラム公募研究推進部内
ライフサイエンス国際公募事務担当
〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目29番6号
浜松町セントラルビル8階
TEL: 03-3459-1653
FAX: 03-5470-8426
E-mail: life@jsforum.or.jp