このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
あなたのニーズにこたえます。多様な実験を実現する次世代型実験ラック。普段の実験室に近い感覚で利用できる実験空間や作業台を「きぼう」船内に提供します。
多目的実験ラックは、「きぼう」船内実験室に搭載される実験ラックであり、ワークボリューム(WV)、小規模実験エリア(SEA)、ワークベンチ(WB)からなる実験空間において、ユーザーに実験用の電力、通信、ガス供給・排気といったリソースを提供する設備です。比較的大きな実験装置はワークボリュームへ、小型のものは小規模実験エリアへ設置し、それぞれの区画を利用した実験を同時に行うことができます。ワークベンチは作業台の役割を担っています。また、燃焼実験を行うための燃焼実験チャンバー(CCE)を備えており、燃焼現象の解明に貢献するものと期待されています。 本ラックは、2011年1月に「こうのとり」2号機(HTV2)でISSに運ばれました。
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |