このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

「きぼう」日本実験棟

日目

最終更新日:2009年06月12日
【ミッション概要】
  • 船外装置の移送・設置
  • クルーの自由時間
  • 第4回船外活動準備

船外実験装置の移送・設置

「きぼう」日本実験棟のロボットアームを操作して、「きぼう」船外パレットに搭載して運んできた全天X線監視装置(Monitor of All-sky X-ray Image: MAXI)衛星間通信システムの曝露系サブシステム(Inter-orbit Communication System-Exposed Facility subsystem: ICS-EF)宇宙環境計測ミッション装置(Space Environment Data Acquisition equipment - Attached Payload: SEDA-AP)「きぼう」船外実験プラットフォームに設置します。若田宇宙飛行士は、「きぼう」ロボットアームの起動と、MAXIの移送作業を担当します。

取付けから回収まで

【動画】船外装置の移送イメージ

クルーの自由時間

この日は、スペースシャトルのクルーは半日の休暇を予定しています(若田宇宙飛行士は引継ぎ作業やISSの業務を継続して行います)。

第4回船外活動準備

クルー全員で第4回船外活動の手順を確認します。また、第4回船外活動を担当するクルー2名は「クエスト」(エアロック)内で一晩を過ごし(キャンプアウト)、気圧の低い環境(約0.7気圧)で体内からの窒素の排出を促し翌日の船外活動に備えます。

(動画はNASA提供)

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約