このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは一部が機能しない可能性があります。
 
JAXAトップページへ
 JAXAトップページへ 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター サイトマップ
 

皆様から送っていただいたISSの写真(2007年5月)

<< 2007年4月 | 2007年6月 >>
homeindexback

皆様から送っていただいた国際宇宙ステーション(ISS)やスペースシャトルなどの写真をご紹介します。サムネイルをクリックすると写真が拡大されます。

撮影日時 サムネイル タイトル、コメントなど

2007年
5月23日
写真:より大きな写真へ
タイトル 北極星のそばを通過するISS
撮影場所 秋田県由利本荘市鳥海町
撮影日時 2007年5月23日 2時28分過ぎ 約30秒間露出
撮影機材 コニカミノルタα-7 DIGITAL F5.6 28mm ISO400
お名前 石垣 行信 さん
コメント 北極星のそばを通過してカシオペア座の下側の北東方向へ飛行して消えました。

2007年
5月21日
写真:より大きな写真へ
タイトル 北斗七星を通過するISS
撮影場所 群馬県北群馬郡榛東村
撮影日時 2007年5月21日 3時20分〜3時23分
撮影機材 PENTAX *ist DS 15mm F4.0 ISO1600 30秒連写画像合成 自作簡易自動赤道儀
お名前 森野 洋一郎 さん
コメント 今朝の空気透明度は最近に無い素晴らしさ、自作赤道儀の極軸合わせは6×30のファインダー、いつも導入に苦労する北極星近くの星も良く見え、お決まりの露出で北極星を見失うほど沢山の星が写りました。これほど多く写ると、宇宙飛行している感じが一層します。
見え始め輝いていましたが、北極星から東になるにつれて低下。連写モードの設定を忘れ、手動連写で不連続になりました。

2007年
5月20日
写真:より大きな写真へ
タイトル 北東の空(海)へ
撮影場所 所沢市椿峯
撮影日時 2007年5月20日 3時1分16秒〜(15秒露出を9枚合成)
撮影機材 PENTAX *ist DS + DA14mm F3.5 ASA400
お名前 当麻 喜明 さん
コメント 一昨日は寝過ごし、今日は柱時計が止まっていてダッシュで観望しました。宇宙飛行士にこのドタバタは見せられません!!飛行経路と時間はとても長く感じました。
そして明るくなる空を待たずに投稿の準備に入りました。ISSの観察を始めてから空をよく見ます。ISSが目立つのも美しいですが、バックの星々がいつまでも引き立て役ではいけません。ISSと同じくらいの輝きをもって頭上にとどまっていて欲しいと思います。

写真:より大きな写真へ
タイトル 快晴・快速・国際宇宙ステーション
撮影場所 町田市三輪中央公園
撮影日時 2007年5月20日 3時00分30秒〜20秒間露光 F2.8 ISO200
撮影機材 SONY DSC-W1
お名前 八柳 正之 さん
コメント 快晴の北の空を明るく輝いて通過して行きました。公園の桜の木下で写しました。たくさんの星が見えました。

写真:より大きな写真へ
タイトル 秋の天の川を縦断するISS
撮影場所 茨城県つくば市
撮影日時 2007年5月20日 2時59分(4分12秒露出)
撮影機材 FUJIFILM FinePix S2 Pro f18mm F3.5(35mm判 28mm相当) ISO400 赤道儀
お名前 甲斐 雅一 さん
コメント このパスは可視時間帯が丁度薄明開始前後で、天の川とISSを同時に撮影することが出来ました。ISSは上から下(天頂から北東)に約0等級で移動して行きました。ISSは白からオレンジ色に変化をしていますが、これは夕日が赤く見えるものと同様で、大気による減光の影響です。また、バックの星野は、秋の天の川で、画面下には、カシオペヤ座やアンドロメダ大星雲も顔を覗かせています。

写真:より大きな写真へ
タイトル ヘルクレス座を横切るISS
撮影場所 茨城県行方市
撮影日時 2007年5月20日 2時59分〜115秒
撮影機材 Canon EOS Kiss Digital N + TAMRON28〜75mm(28mm) F3.2 ISO400
お名前 村木 実 さん
コメント 今回が2回目のISS撮影です。ISSが視野に飛び込んで来る瞬間は胸が躍りますね。

2007年
5月18日
写真:より大きな写真へ
タイトル 晴天の北空を行く国際宇宙ステーション
撮影場所 神奈川県鎌倉市内
撮影日時 2007年5月18日 3時53分00秒〜20秒間露光 F2.8 ISO100
撮影機材 SONY DSC-W1
お名前 八柳 正之 さん
コメント 雲一つ無い快晴。北西から明るく輝いて昇ってきました。明るいので20秒以上かけられませんでした。写野を外れてしまったのが残念。

写真:より大きな写真へ
タイトル こと座を通過するISS
撮影場所 群馬県北群馬郡榛東村
撮影日時 2007年5月18日 3時52分20秒〜3時54分00秒
撮影機材 PENTAX *ist DS 15mm F4.0 ISO1600 20秒連写画像合成 自作簡易自動赤道儀
お名前 森野 洋一郎 さん
コメント 晴天、天頂方向で観察、撮影共に最良でした。

写真:より大きな写真へ
タイトル 夜明けのsweet wake
撮影場所 埼玉県坂戸市浅羽
撮影日時 2007年5月18日 3時51分頃(20秒露出8枚合成、 トリミング有 )
撮影機材 Canon EOS Kiss Digital X + SIGMA 8mm F3.5 ISO400
お名前 中野 実千史 さん
コメント 早起きして撮りました。合成処理のためか東の空が明るくなりすぎ、その部分をトリミングしました。なかなか難しいです。

写真:より大きな写真へ
タイトル 夜明け前
撮影場所 埼玉県鶴ヶ島市
撮影日時 2007年5月18日 3時51分頃〜30秒
撮影機材 Nikon D70 F4
お名前 正木 敏子 さん
コメント 早起きして富士山の方向にセットして待ちました。綺麗に撮れて嬉しいです。

写真:より大きな写真へ
タイトル 南西の空に明るくあらわれたISS
撮影場所 埼玉県狭山市下奥富
撮影日時 2007年5月18日 3時51分(8秒露出×11枚合成)
撮影機材 PENTAX K10D + DA16-45mm(35mm判換算 24.5mm)F5.6 ISO400
お名前 大瀧 雅寛 さん
コメント 今回は、九州、四国のすぐ南を通り、紀伊半島の上空から本州を通過するルートでした。この時間はみるみる空が明るくなっていきますが、ISSは見え始めからはっきりと見え始めました。この後、天頂付近を通過し、明るくなった北東の空に向かってからも、長い時間、見送ることができました。

最終更新日:2007年5月23日

<< 2007年4月 | 2007年6月 >>
homeindexback
JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク繧オ繧、繝医昴Μ繧キ繝シ