撮影日時 |
サムネイル |
タイトル、コメントなど |
|
2004年
10月18日 |
|
タイトル |
: |
カシオペヤ座を横切るISS |
撮影場所 |
: |
群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時 |
: |
2004年10月18日 |
お名前 |
: |
森野洋一郎 さん |
コメント |
: |
雲一つない中をカシオペヤ座の上を通過、良く見えました。 |
|
|
|
タイトル |
: |
こぐま座を通過するISS |
撮影場所 |
: |
群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時 |
: |
2004年10月18日 |
お名前 |
: |
森野洋一郎 さん |
コメント |
: |
夜明け直前、こぐま座の小さな柄杓のそばを通過、こぐま座の星と一緒に良く見えました。 |
|
|
2004年
10月17日 |
|
タイトル |
: |
しし座を通過するISS |
撮影場所 |
: |
群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時 |
: |
2004年10月17日 4時28分2秒 |
お名前 |
: |
森野洋一郎 さん |
コメント |
: |
前半のこいぬ座・ふたご座としし座・こじし座の間、かに座をオーバラップ撮影、光害も僅か、澄んだ空で観察・撮影できました。 |
|
|
|
タイトル |
: |
こいぬ座を横切るISS |
撮影場所 |
: |
群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時 |
: |
2004年10月17日 |
お名前 |
: |
森野洋一郎 さん |
コメント |
: |
本格的な秋空になり、ISSも輝きを増した様に感じます。かに座のM44もぼんやり見え、空気も透明に、ふたご座近く、こいぬ座を横切るのがよく見えました。 |
|
|
|
タイトル |
: |
冬の大三角形を行く国際宇宙ステーション |
撮影場所 |
: |
東京都町田市三輪中央公園 |
撮影日時 |
: |
2004年10月17日4時28分 30秒間露光 33mm F2.3 |
お名前 |
: |
八柳正之 さん |
ご職業 |
: |
会社員 |
コメント |
: |
オリオン座の三ツ星付近から現れ、大三角形の中を通過して行きました。前日、ソユーズとドッキングしているので、とても明るく見えました。 |
|
|
2004年
10月15日 |
|
タイトル |
: |
おおいぬ座を通過するISS |
撮影場所 |
: |
群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時 |
: |
2004年10月15日 |
お名前 |
: |
森野洋一郎 さん |
コメント |
: |
おおいぬ座と、しし座の2ヶ所撮影の予定でしたが、しし座方向は、東の空が明るくなり(0.05LUX)あきらめました。夜間に降った雨で空も澄み渡り、すっきり良く見えました。 |
|
|
2004年
10月2日 |
|
タイトル |
: |
天頂付近を進むISS |
撮影場所 |
: |
つくば市下広岡 |
撮影日時 |
: |
2004年10月2日 17時48分頃 |
お名前 |
: |
熊谷秀則 さん |
ご職業 |
: |
会社員 |
コメント |
: |
日没間もない空を明るく輝くISSが進んで行きました。
1/6秒で撮影したものを8枚合成しました。
(点線がISS、上の点はベガです。) |
|
|
2004年
10月1日 |
|
タイトル |
: |
尾瀬・至仏山上空、へびつかい座を横切るISS |
撮影場所 |
: |
新潟県湯之谷村尾瀬、東電小屋 |
撮影日時 |
: |
2004年10月1日 |
お名前 |
: |
森野洋一郎 さん |
コメント |
: |
尾瀬ヶ原の草紅葉散策を知人等と行き、ヨシッポリ田代近くの東電小屋泊まりで、行く前に南西方向、至仏山上空通過を知り、磁石、三角定規、卓上三脚、小型水準器等最低限の道具を携行、夕食後、食堂の明かりを消してもらい、若干部屋からの光がありましたが、さすが尾瀬ですね、銀河も判別出来る星空の中を雄大な飛行が観察できました。
小屋の職員の方や入山者にもお知らせし、何人かで一緒に観察しましたが、寒い中、皆さん興味を持って観察されていました。 |
|
|
|
タイトル |
: |
南の空に消えていく国際宇宙ステーション |
撮影場所 |
: |
東京都八王子市秋葉台公園 |
撮影日時 |
: |
2004年10月1日 18時54分 絞り:F2.8 露出:20秒 |
お名前 |
: |
坂本 守 さん |
ご職業 |
: |
公務員 |
コメント |
: |
一日中とても良く晴れた日でした。上の軌跡は飛行機です。 |
|
|
|
タイトル |
: |
金華山とISS |
撮影場所 |
: |
岐阜市長良川堤防 |
撮影日時 |
: |
2004年10月1日 18時54分 |
お名前 |
: |
川上紳一 さん |
ご職業 |
: |
岐阜大学・教育学部・教授 |
コメント |
: |
南のいて座付近を通過するISS。手前の山は金華山です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|