撮影日時 |
サムネイル |
タイトル、コメントなど |
|
2004年
5月29日 |
|
タイトル |
: |
雲間を昇ってくる国際宇宙ステーション |
撮影場所 |
: |
東京都町田市三輪中央公園 |
撮影日時 |
: |
2004年5月29日 20時54分01秒から15秒間露光 絞り:F2.3 |
お名前 |
: |
八柳 正之 さん |
ご職業 |
: |
会社員 |
コメント |
: |
5月は天気が悪く、ISSが見えませんでしたが、今日が最後のチャンス。
雲の合間に見えたので写しましたが、すぐ雲に入ってしまいました。後ろから光が当たっているので、とても暗く見えました。 |
|
|
2004年
5月14日 |
|
タイトル |
: |
岐阜大学上空を飛行する国際宇宙ステーション |
撮影日時 |
: |
2004年5月14日 19時43分 |
お名前 |
: |
川上 紳一 さん |
ご職業 |
: |
岐阜大学教育学部教授 |
コメント |
: |
ニート彗星の観測中に国際宇宙ステーションがやってきました。
北東方向へ遠ざかっていくところを撮影しました。
天体望遠鏡での撮影を試みましたが、空振りです。
カメラはCANON D60です。 |
|
|
|
タイトル |
: |
しし座と木星とISS |
撮影場所 |
: |
群馬県高崎市、群馬県立高崎高等学校 |
撮影日時 |
: |
2004年5月14日 19時43分 |
撮影機材 |
: |
Canon EOS Kiss Digital 18ミリ F4 20秒 (画像補正済) |
お名前 |
: |
丸橋 覚 さん |
ご職業 |
: |
高校教師 |
コメント |
: |
高崎高校では、今年8月に実施される「NASA派遣事業」に参加する生徒82名を対象に、NASA事前授業が行われました。(高崎女子高校43名を合わせて125名対象)
その授業の課題として「ISS目視観測会」を実施し、集まった生徒と共にISSを観測しました。
高崎高校2年のK君は、急に空にとって明るい光が現れ、スーッと天頂付近を通過していく様子は、UFO!?と思うくらいでした。あんな小さな光の点を人が作り出し、人が住んでいるなんてすごいと思った。
S君は、予想していたものよりはっきりきれいに観察することができた。また、双眼鏡で見ていたら、光源(反射しているところ)が複数見えた、と感想を述べてくれた。
突然現れた(!?)ISSに慌ててカメラを向けたら、丁度しし座と木星がうまく入っていました。
5月31日にも「第2回ISS目視観測会」を実施する予定です。 |
|
|
2004年
5月3日 |
|
タイトル |
: |
ISSの月面通過 |
撮影場所 |
: |
茨城県藤代町(東経140゜05'45"、北緯35゜56'20") |
撮影日時 |
: |
2004年5月3日 23時56分26秒 |
撮影機材 |
: |
口径16cm反射望遠鏡+デジカメ(ニコン CoolPix 950)
撮影方法:接眼レンズ(Or32mm)を用いたコリメート撮影
露出:1/500秒 |
お名前 |
: |
甲斐 雅一 さん |
ご職業 |
: |
会社員 |
コメント |
: |
・仰角、約40度の月面を通過するISSです。
・ISSは移動量が非常に大きく、1.5コマ/秒の連写機能では、写っていたのは唯一この1コマだけでした。(西から東へ移動)
・この写真では、ISSの視直径は月の約1/85(約23"角)に相当し、月と比較し、あまりにも小さいため、拡大写真を添えました。(なべぶた状のISSが分かるかと思います。)
・望遠鏡での見え方に準じ、南を上にしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|