縺薙ョ繝壹シ繧ク縺ッ縲驕主悉縺ォ蜈ャ髢九&繧後◆諠蝣ア縺ョ繧「繝シ繧ォ繧、繝悶壹シ繧ク縺ァ縺吶ゅΜ繝ウ繧ッ蛻繧後d蜿、縺諠蝣ア縺悟性縺セ繧後※縺繧句庄閭ス諤ァ縺後≠繧翫∪縺吶ゅ∪縺溘∫樟蝨ィ縺ョWeb繝悶Λ繧ヲ繧カ繝シ縺ァ縺ッ箴驛ィ縺梧ゥ溯ス縺励↑縺蜿ッ閭ス諤ァ縺後≠繧翫∪縺吶
 
JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク
 JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク螳螳吶せ繝繝シ繧キ繝ァ繝ウ繝サ縺阪⊂縺蠎蝣ア繝サ諠蝣ア繧サ繝ウ繧ソ繝シ繧オ繧、繝医槭ャ繝
 

国際宇宙ステーションと日本の実験モジュール「きぼう」

皆様から送っていただいたISSの写真 (2003年9月)

<< 8月 | 10月 >>

皆様から送っていただいた国際宇宙ステーション(ISS)やスペースシャトルなどの写真をご紹介します。

サムネイルをクリックすると写真が拡大されます。

撮影日時 サムネイル タイトル、コメントなど

2003年
9月24日
20030924_2.jpg
タイトル: 明るさ-2等のISS
撮影場所: 青森県八戸市 自宅
撮影日時: 2003年9月24日18時22分
撮影機材: オリンパスC-3100ZOOM、ズームは広角(35mmフィルム換算32mm) F2.8開放、ISO400、ノイズリミダクションON、シャープネス+5 露出:16秒
お名前: 立花佳人さん
ご職業: 自営業
コメント: もう少し、明るくなってほしかった。真上の通過の撮影はむずかしいです。

20030924.jpg
タイトル: 雲の合間に
撮影場所: 秋田県大館市
撮影日時: 2003年9月24日 18時22分
撮影機材: SONY DSC−S75 F2.1 8秒露光
お名前: 芳賀 大和さん
ご職業: 会社員
コメント: 細かい薄雲が広がってたので綺麗に点滅して見えました

2003年
9月23日
20030923.jpg
タイトル: 消え行くISS
撮影場所: 青森県八戸市
撮影日時: 2003年9月23日19時22分 露出16秒
撮影機材: オリンパスC-3100ZOOM、ズームは広角(35mmフィルム換算32mm)、F2.8開放、ISO400、ノイズリミダクションON、シャープネス+5、[暗いのでトリミング]
お名前: 立花 佳人さん
ご職業: 自営業
コメント: 始めはかなり暗く2等位でしたが、徐々に明るくなり、最後はアルクトゥルス(0等)より明るくなり、-0.5等位なったと思ったら急に減光して消えていきました。

2003年
9月22日
20030922_6.jpg
タイトル: 夕焼けを飛ぶISS
撮影場所: 広島県福山市山手町
撮影日時: 2003年 9月22日 18時41分ごろ、20秒間露光
撮影機材: CASIO QV-3500EX レンズ35mm換算 56mm相当 絞り:F2.0
お名前: 佐藤 政幸さん
ご職業: 福祉施設職員
コメント: とても綺麗な夕焼けをISSが飛んでました。

20030922_5.jpg
タイトル: カシオペヤ座から雲の切れ間を進む国際宇宙ステーション
撮影場所: 東京都八王子市秋葉台公園
撮影日時: 2003年9月22日 18時48分 露出 30秒
お名前: 坂本 守さん
ご職業: 公務員
コメント: 運良く北東の空だけ雲が切れていて、ISSを見ることができました。

20030922_4.jpg
タイトル: カシオペヤ座のそばを通過
撮影場所: 群馬県北群馬郡榛東村
撮影日時: 2003年9月22日 18:46:30
お名前: 森野 洋一郎さん
コメント: デジカメは撮影後の処理時間待ち、増感時のノイズが気になりますが、気軽に楽しめますね、ファイルサイズは私自身もダイヤルアップで受信に苦労するので100kb程度にしました。

20030922_3.jpg
タイトル: こと座を横切るISS
撮影場所: 群馬県北群馬郡榛東村
撮影日時: 2003年9月22日 18:45:30
お名前: 森野 洋一郎さん
コメント: 台風一過で青空が広がり、銀塩カメラ準備して榛名山へ向かいましたが、夕方から雲がわきだし帰宅、通過時間には雲が薄くなり、急遽家の前で、ファインダー無しのデジカメで初めて撮影。

20030922_2.jpg
タイトル: 国際宇宙ステーションを応援する子どもたち
撮影場所: 岐阜大学附属小学校
撮影日時: 2003年9月22日午後6時46分
撮影機材: キャノンD60, ISO800, 露出時間2秒
お名前: 川上 紳一さん
ご職業: 岐阜大学・教育学部・助教授
コメント: 岐阜大学附属小学校4年生の天体観測会に、小学生約60名とその保護者が参加しました。
国際宇宙ステーションの飛行する姿に歓声があがりました。

20030922.jpg
タイトル: 2003-9-22のISSの写真
撮影場所: 青森県八戸市
撮影日時: 2003年9月22日午後6時46分 露出:16秒
撮影機材: オリンパスC-3100ZOOM、ズームは広角
ISO400、ノイズリミダクションON、シャープネス+5
フィルターなし
お名前: 立花 佳人さん
コメント: 明るさ:火星より明るく、約-3等
予想より明るいISSを狙っていますが、なかなか撮影できません。
今年の6月と7月に眼視で-4等と-5〜7等を見てます。

2003年
9月17日
20030917_2.jpg
タイトル: ふたご座の近くを通過するISS
撮影場所: 岐阜市北部
撮影日時: 2003年9月17日午前4時01分
撮影機材: キャノンD60, ISO100, 露出時間4秒
お名前: 川上 紳一さん
ご職業: 岐阜大学・教育学部・助教授
コメント: ふたご座の近くを通過するところを撮影しました。設定を間違えてISO100で撮影したのであきらめていましたが、写っていました。

20030917.gif
タイトル: 北極星の下を国際宇宙ステーションが通過
撮影場所: 滋賀県大津市石山寺
撮影日時: 2003年9月17日 4時00分00秒〜37秒
お名前: 城 守司さん
ご職業: 会社員
コメント: 自作CCD高感度カメラ使用して撮影。
この画像は、自作ソフトウェアを駆使し映像蓄積を約35秒間としています。
夜間毎分自動撮影し観測した時刻を合成、
画像生成後ハードディスクに記録しています。
流星の撮影やISSより光の弱い人工衛星も撮影可能です。
星空ライブカメラとして公開しています。

20030917.jpg
タイトル: ケフェウス座を進む国際宇宙ステーション
撮影場所: 東京都八王子市秋葉台公園
撮影日時: 2003年9月17日 午前4時 00分 露出:32秒
お名前: 坂本 守さん
ご職業: 公務員
コメント: 月明かりの空、明るくISSが飛びました。

2003年
9月16日
20030916_2.jpg
タイトル: ISS、月をかすめる
撮影場所: 金沢市東力(36°3340 136°3723)
撮影日時: 2003年 9月16日  5時00分15秒
撮影機材: キヤノンEOS10D+EF16〜35/2.8  ISO100
F4に絞る 35ミリ換算25.6o相当、露出時間28秒
お名前: 中村 繁夫さん
ご職業: 会社員
コメント: カシオペアやすばるがまだ輝く薄明の中、予報どうりに北西の空に出現、予報には無い月との大接近を堪能することが出来ました。

20030916.jpg
タイトル: 秋空を、飛ぶISS
撮影場所: 広島県福山市山手町
撮影日時: 2003年 9月16日  4時57分ごろ、20秒間露光
撮影機材: CASIO QV-3500EX レンズ35mm換算 56mm相当 絞り:F2.0
お名前: 佐藤 政幸さん
ご職業: 福祉施設職員
コメント: 広島も、ここ何日秋らしくなり、とても綺麗にISSが飛んでました。

2003年
9月15日
20030915.jpg
タイトル: おおぐま座の中を飛行する国際宇宙ステーション
撮影場所: 伊豆大島(元町)
撮影日時: 2003年9月15日午前4時25分
撮影機材: キャノンD60, ISO800, 露出時間4秒
お名前: 川上 紳一さん
ご職業: 岐阜大学・教育学部・助教授
コメント: 北斗七星といっしょに撮影しようと思いましたが、朝方、北の低い空に雲が出てしまいました。なんとか雲の切れ間からISSを見ることができました。キャノンD60, ISO800, 露出時間4秒。

 

最終更新日: 2003年11月6日

<< 8月 | 10月 >>
JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク繧オ繧、繝医昴Μ繧キ繝シ