 |
2000年 9月 12日~ 9月 15日(米国東部標準時間)
ターミナル・カウントダウン・デモンストレーション・テスト(TCDT)
(NASA ケネディ宇宙センター) |
第4日目
9月 15日
|
|
O&Cビルを離れ、射点39Aに向かうSTS-92クルー |
|
第3日目
9月 14日
|
 |
緊急脱出訓練を終えたSTS-92クルー |
|
スライドワイヤーバスケットを用いた訓練を行うSTS-92クルー |
 |
スペースシャトル内で訓練を行う若田宇宙飛行士とマッカーサーMS |
 |
フライトスーツの点検を受ける若田宇宙飛行士 |
 |
射点39Aホワイトルーム内のSTS-92クルー |
|
射点39Aにて緊急脱出装置の説明を受ける |
|
第2日目
9月 13日
|
 |
M113内部 |
|
緊急脱出訓練を行う若田宇宙飛行士 |
|
第1日目
9月12日
|
|
 |
2000年 7月31日(米国東部夏時間)
Z1トラスのBoeing社からNASAへの引き渡し式
(NASA ケネディ宇宙センターにて) |
 |
2000年 7月11日(米国東部夏時間)
クルー/機器インターフェース試験(CEIT)のためにケネディ宇宙センターに到着したSTS-92クルー
(NASA ケネディ宇宙センターにて) |
 |
STS-92クルー |
 |
若田宇宙飛行士 |
 |
2000年 7月 6日(米国東部夏時間)
各ペイロードのペイロードベイ(貨物室)への取り付け
(NASA ケネディ宇宙センターオービタ整備棟bay 1(Orbiter Processing Facility
bay 1)にて) |
|
ペイロードベイに取り付けられた与圧結合アダプター PMA-3(Pressurized Mating
Adapter 3) |
 |
2000年 5月17日(米国東部夏時間)
VRラボ(Virtual Reality Laboratory)での訓練
(NASAジョンソン宇宙センターシステム・インテグレーション施設の中のVRラボにて) |
 |
ウイリアム(ビル)・マッカ ーサー宇宙飛行士(左)と若田宇宙飛行士(右) |
 |
2000年 4月21日(米国東部夏時間)
Z1トラスの確認
(NASA ケネディ宇宙センター宇宙ステーション組立試験施設(KSC SSPF)にて) |
 |
1999年 7月 8日(米国東部夏時間)
Leak Seal Kit Fit Check (PMA-3結合部の与圧を保つシールの確認)
(NASA KSC SSPFにて) |
 |
若田宇宙飛行士とパイロットのメルロイ宇宙飛行士 |
 |
ボーイング社の研究者と共にPMA-3について討議するSTS-92クルー |
 |
PMA-3結合部で使用する機器を確認するSTS-92クルー |
 |
 |
ボーイング社の研究者と共にPMA-3について討議するSTS-92クルー |
 |
NASAジョンソン宇宙センター及びボーイング社の代表者と共に試験の結果について討議するSTS-92クルー |
写真提供:NASA
|