大西 卓哉 おおにし たくや
有人宇宙技術部門 宇宙飛行士運用技術ユニット
宇宙飛行士グループ 宇宙飛行士
現在の大西宇宙飛行士
- 国際宇宙ステーション(ISS)第48次/第49次長期滞在ミッションを終了
経歴
1975年 | 東京都に生まれる。 |
1998年3月 | 東京大学工学部航空宇宙工学科卒業。 |
1998年4月 | 全日本空輸株式会社入社。 |
2003年6月 | 全日本空輸株式会社 運航本部に所属。 |
2009年2月 | JAXAよりISSに搭乗する日本人宇宙飛行士の候補者として選抜される。 |
2009年4月 | JAXA入社。 |
2009年4月 | ISS搭乗宇宙飛行士候補者基礎訓練に参加。 |
2011年7月 | 同基礎訓練を修了。 |
2011年7月 | 油井亀美也、金井宣茂とともにISS搭乗宇宙飛行士として認定される。 |
2011年10月 | 米国フロリダ州沖にある米国海洋大気圏局(NOAA)の海底研究施設「アクエリアス」における第15回NASA極限環境ミッション運用(NEEMO15)訓練に参加。 |
2013年11月 | ISS第48次/第49次長期滞在クルーのフライトエンジニアに任命される。 |
2016年7月~10月 | ISS第48次/第49次長期滞在クルーのフライトエンジニアとしてISSに約113日間滞在。 滞在中は、日本人初のシグナス補給船のキャプチャを遂行。「きぼう」船内に新たな利用環境を構築するとともに、JAXAの利用実験活動を実施した。 |