このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

トピックス

このエントリーをはてなブックマークに追加

NASAのボールデン長官が筑波宇宙センターを初めて訪問し、新装した「きぼう」運用管制室を視察しました

最終更新日:2016年8月 8日

「きぼう」運用管制室前でのJAXA奥村直樹理事長とNASAチャールズ・ボールデン長官(出典:JAXA)

8月5日、アメリカ航空宇宙局(NASA)のチャールズ・ボールデン長官がNASA長官として筑波宇宙センターを初めて訪れました。ボールデン長官らは「きぼう」利用関連の研究室や、改装された「きぼう」運用管制室を視察しました。

運用管制室は1996年に整備されましたが、「きぼう」の運用と利用実験を通じて日本の役割が国際宇宙ステーション(ISS)計画の中でますます大きくなる中、その要となる運用管制業務を広く知っていただけるよう、今回、運用管制室を改装し、見学エリアを充実させました。

写真 写真

NASAボールデン長官らによる「きぼう」日本実験棟 運用管制室視察の様子(出典:JAXA)

運用管制室内でJAXA浜崎敬理事や若田光一ISSプログラムマネージャから説明をうけるボールデン長官(出典:JAXA)

囲み取材でのNASAボールデン長官のおもなコメント:
「我々は協力して最先端技術に挑戦し、新たなステップに進もうとしている。日本とアメリカは、新たな知識を増進させ、すべての人類の社会的な利益をもたらすため、宇宙開発を行っている。」
「日本とは、50年にわたり素晴らしいパートナーシップを築いてきた。今後もお互いに信頼するパートナーであり続けることを期待する。」

NASAボールデン長官は、これまでの日本との緊密な協力関係や日本政府のISS運用延長決定に対して感謝の言葉を述べるとともに、今後、日本が宇宙開発において重要な役割を担っていくことへの期待感を表しました。

昨年12月に、日本政府は、2024年までISS運用延長への参加を決定し、新たな枠組みである「日米オープン・プラットフォーム・パートナーシップ・プログラム(JP-US OP3)」に合意しました。この枠組みを活かし、JAXAとNASAは相互に協力し、ISSの利用成果創出を進めています。先日は、初となるISS/「きぼう」利用の成果最大化を目指したジョイントワークショップを米国で開催しました。今回のボールデン長官の訪問は、日米協力の深化を更に示すものとなりました。

新しくなった「きぼう」運用管制室は、8月下旬より筑波宇宙センター見学ツアーで一般の方々へ公開される予定です。

写真 写真

「きぼう」日本実験棟 運用管制室(出典:JAXA)

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約