縺薙ョ繝壹シ繧ク縺ッ縲驕主悉縺ォ蜈ャ髢九&繧後◆諠蝣ア縺ョ繧「繝シ繧ォ繧、繝悶壹シ繧ク縺ァ縺吶ゅΜ繝ウ繧ッ蛻繧後d蜿、縺諠蝣ア縺悟性縺セ繧後※縺繧句庄閭ス諤ァ縺後≠繧翫∪縺吶ゅ∪縺溘∫樟蝨ィ縺ョWeb繝悶Λ繧ヲ繧カ繝シ縺ァ縺ッ箴驛ィ縺梧ゥ溯ス縺励↑縺蜿ッ閭ス諤ァ縺後≠繧翫∪縺吶
 
JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク
 JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク螳螳吶せ繝繝シ繧キ繝ァ繝ウ繝サ縺阪⊂縺蠎蝣ア繝サ諠蝣ア繧サ繝ウ繧ソ繝シ繧オ繧、繝医槭ャ繝
 
ミール情報 2000年 1月24日の状況

源泉:1月18日〜24日版Russian Space Monitor(1月18日〜1月24日までの報道(モスクワロイター電、インターファックス通信、The Guardian紙、Krasnaya Zvezda紙、Rossiskaya Gazeta紙、Space Views)を要約)

 1月18日〜1月24日版Russian Space Monitorは、ミール運用延長に関する各メディアの報道をまとめています。 概要は以下の通りです。

ロシア閣議によるミール運用延長の承認
○ 1月20日の閣議において、ミールの本年8月までの運用延長が承認され、またISS用に予定されているプログレス輸送船及びソユーズロケットをミールのミッションへ転用してもよいとの許可を下したとのこと。
○ また同閣議において、ISSへの予算として1.2Bルーブル(現在のレートでおよそ$42M)の割り当てが承認されたとのこと。
○ ISS用のプログレス輸送船(2機)とソユーズ有人宇宙船(1機)及びそれらの打上げロケット(ソユーズロケット3機)をミールへ転用する理由等として、以下の2点が挙げられている。
  1. ISSの組立スケジュールが遅延する模様であり、ISS用プログレス輸送船等の必要時期もシフトする見込み。
  2. ロシア政府のエネルギア社に対する負債返済の一部にあてる。(プログレス2機+ソユーズ1機+ソユーズロケット3機=500Mルーブル(およそ$17.5M)とロシア政府は見積もっているとのこと。)。
○ 閣議により承認されたプランでは、2月1日にプログレス輸送船の打上げ※1、3月30日にソユーズ有人宇宙船によりミールへクルー(ロシア人2名)を打上げ※2、2機目のプログレス輸送船は5月頃に打ち上げる予定とのこと。

※ 1. 本プログレス輸送船で、ミールの与圧レベルが最低限のセーフティレベルを向こう4ヶ月間維持できる充分な酸素を運び込む予定とのこと。
※ 2. ミッション期間は45〜72日で、ミッション期間中にクルーは気密漏れ箇所の特定を試みるとのこと。

○ コプチェフ長官によると、ミールの運用延長のための費用は750Mルーブル(およそ$26M)で、これらは民間資金により賄われるとのこと。

有人ミッションに向けたミールの再起動
○ ロシアKrasnaya Zvezda紙によると、コロリョフコントロールセンターは、ミールの有人ミッション再開に向けて、モスクワ時間の1月21日8時30分にミールのメインコンピュータを再起動したとのこと。
○ 同センタースポークスマンのValery Lyndin氏によると、メインコンピュータは正常に起動し、現在専門家によるコマンドの読み込み(uploading)を行っているとのこと。
○ また同氏は、姿勢制御用スラスタを使用し、ミールのローテーションを止め、3軸方向の姿勢確保(1月28日を予定)及びジャイロダインによる太陽指向制御の再開をおこなうとしている。


最終更新日:2000年11月28日

JAXA繝医ャ繝励壹シ繧ク縺ク繧オ繧、繝医昴Μ繧キ繝シ