このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

「きぼう」での実験

新着情報

最終更新日:2023年12月22日

微小重力を用いた多成分会合コロイド系の相挙動の研究 (2023年7月 6日)

研究代表者 山中 淳平 (名古屋市立大学医薬学総合研究院(薬学) 教授) 研究分担者 奥薗 透 (名古屋市立大学医薬学総合研究院(薬学) 准教授) 豊玉 彰子 (名古屋市立大学医薬学総合研究院(薬学) 講師) 樋...

【MHU-1】マウスを用いた宇宙環境応答の網羅的評価 (2023年7月 5日)

概要 マウスを用いた宇宙環境応答の網羅的評価 研究代表者 高橋 智(筑波大学) 研究分担者 工藤 崇(筑波大学) 八神 健一(筑波大学) 村谷 匡史(筑波大学) 秋山 泰身(東京大学) 伊川 正人(...

宇宙環境を利用した植物の重力応答反応機構および姿勢制御機構の解明 (2023年7月 5日)

宇宙環境を利用した植物の重力応答反応機構および姿勢制御機構の解明 ...

落下実験から生まれた新しい微粒化概念の詳細検証 -乱流微粒化シミュレータの構築を目指し- (2023年7月 5日)

研究代表者 梅村 章(名古屋大学) 研究分担者 長野 方星(名古屋大学) 大坂 淳(名古屋大学) 新城 淳史(島根大学) 姫野 武洋(東京大学) 菊池 政雄(JAXA) 要旨 ノズルから水を静止空気中...

2023年度「きぼう」利用定型化細胞培養装置技術実証における協力提案募集について (2023年7月 5日)

公開 募集は締め切りました。ご応募ありがとうございました。8件の応募をいただきました。現在選考作業中です。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発する定型化細胞培養装置の技術実証に協力いただける研究者、および当該研究者によるJAXAが設定...

宇宙環境における線虫の老化研究 (2023年7月 5日)

宇宙での寿命の変化を線虫を用いて調べる 「宇宙環境における線虫の老化研究」 ...

ISS搭載凍結胚から発生したマウスを用いた宇宙放射線の生物影響研究 (2023年7月 5日)

宇宙放射線の影響を凍結受精卵を用いて調べる 「ISS搭載凍結胚から発生したマウスを用いた宇宙放射線の生物影響研究」 ...

植物における回旋転頭運動の重力応答依存性の検証 (2023年7月 5日)

植物が持つ生存戦略としての「よじ登る」仕組みを解明する 「植物における回旋転頭運動の重力応答依存症の検証」 ...

ほ乳類の繁殖における宇宙環境の影響 (2023年7月 5日)

遺伝資源の宇宙での保存の可能性に挑戦する「ほ乳類の繁殖における宇宙環境の影響」 ...

ゼブラフィッシュの筋維持における重力の影響 (2023年7月 5日)

宇宙で過ごした魚の骨格筋はやせるのか?筋と腱が光るゼブラフィッシュを用いて骨格筋の維持機構を探る「ゼブラフィッシュの筋維持における重力の影響」 ...
«前へ | 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 |
 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約