このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
 
JAXAトップページへ
 JAXAトップページへ宇宙ステーション・きぼう広報・情報センターサイトマップ
 

国際宇宙ステーションの利用補給フライト ULF1.1(STS-121)

PALランプの除去

最終更新日:2006年6月28日

スペースシャトルの外部燃料タンク(ET)には、PAL(Protuberance Airload)ランプと呼ばれる配管周辺の空気の流れを整流するための傾斜部が取り付けられていました。

STS-114ミッションにおいて、打上げから2分7秒後に、このPALランプから断熱材が剥離して脱落したことが確認されました。幸い、オービタの翼には衝突しなかったものの、再発防止策が取られるまで次のスペースシャトルの打上げは行わないこととなりました。

STS-114ミッションで当初使用する予定であったタンク(ET-120)を点検した結果、PALランプに複数個のクラック(ひび)が見つかりました。原因は、極低温の推進剤を充填する試験を2回実施しており、この時の熱サイクルによりクラックが発生したと結論づけられました。

このことを受け、NASAはPALランプを除去することを検討し、その場合の影響を数値流体解析と風洞実験を実施して評価しました。その結果、除去しても問題なく飛行できることが確認されたため、PALランプを全て除去することとしました。

画像

PALランプ除去前(左)と除去後(右)のETイメージ図(提供:NASA)

▲このページの先頭へ

JAXAトップページへ JAXAトップページへ 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター サイトマップ JAXAトップページへ サイトポリシー