このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

国際宇宙ステーション

STS-127 NASAステータスレポート#31

最終更新日:2009年7月31日
« STS-127-30 | 一覧 | STS-127-32 »

2009年7月30日(木) 午後5時00分(米国中部夏時間)
2009年7月31日(金) 午前7時00分(日本時間)

軌道上に、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟船外実験プラットフォーム、2機の小型観測衛星、そして新しい長期滞在クルーを残して、スペースシャトル「エンデバー号」のクルーは帰還準備を進めています。

エンデバー号は、米国中部夏時間7月31日午前9時48分(日本時間7月31日午後11時48分)に、米国フロリダ州NASAケネディ宇宙センター(KSC)に着陸する予定です。スペースシャトルは同日午前8時42分(同7月31日午後10時42分)に軌道離脱噴射を行い、降下を開始する予定です。着陸に備えて、エンデバー号のペイロードベイ(貨物室)は午前6時02分(同7月31日午後8時02分)に閉鎖される予定です。KSCの天候は、若干の降雨の可能性はあるものの、着陸には良好と予報されています。

7月31日のフロリダへの2回目の着陸機会は、軌道離脱噴射が午前10時17分(同8月1日午前0時17分)に開始され、着陸は午前11時22分(同8月1日午前1時22分)です。7月31日の着陸では、他のスペースシャトル着陸候補地は検討されていません。天候悪化により7月31日の着陸が無理な場合は、8月1日の着陸には代替着陸候補地が用意される予定です。

本日、エンデバー号のコマンダーであるマーク・ポランスキーとパイロットのダグラス・ハーリーは、スペースシャトルの帰還用システムの点検を実施し、全て良好であることが確認されました。クルーはまた、スペースシャトルのペイロードベイ(貨物室)に搭載されたキャニスターから、2機の小型衛星の放出も行いました。ドラゴンサット(Dual RF Astrodynamic GPS Orbital Navigator Satellite: DRAGONSat)と呼ばれる最初の衛星は、GPS衛星のデータを利用して、軌道上を独立して飛行する衛星を監視する予定です。この2対の衛星は、テキサス州オースティンのテキサス大学とテキサス州カレッジステーションのテキサスA&M大学の学生によって設計され組み立てられたものです。

ANDE-2(Atmospheric Neutral Density Experiment-2)と呼ばれるもう1機の衛星は、地表面より200マイル(約322km)上空の希薄な大気の密度と組成を測定する予定です。

日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士である若田光一は、エンデバー号で帰還する予定です。若田は138日宇宙に滞在し、3期にわたりISS長期滞在クルーを務めました。エンデバー号の打上げ時に搭乗していたNASAの宇宙飛行士であるティモシー・コプラが、長期滞在クルーとしてISSに残りました。

エンデバー号のクルーは、7月30日午後5時03分(同7月31日午前7時03分)に就寝し、7月31日午前1時03分(同7月31日午後3時03分)に起床する予定です。次回のSTS-127ステータスレポートは、着陸後、または新規イベントがあれば発行する予定です。

出典:STS-127 MCC Status Report #31(NASA)

*併記の無い限り日時はすべて米国日時とします。

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約