このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

NASAステータスレポート(2008年まで)

STS-118 NASAステータスレポート#03

最終更新日:2007年8月10日
« STS-118-02 | 一覧 | STS-118-04 »

2007年8月9日(木) 午後7時00分(米国中部夏時間)
2007年8月10日(金) 午前9時00分(日本時間)

スペースシャトル「エンデバー号」のクルーは、宇宙での最初の丸1日のほとんどを、スペースシャトルの安全な帰還のための確認作業に費やしました。

クルーは、スペースシャトルのロボットアーム(SRMS)とセンサ付き検査用延長ブーム(Orbiter Boom Sensor System: OBSS)を使用して、オービタの翼前縁の耐熱シールドを詳しく観察しました。このデータは地上の技術者に送られました。この後、技術者はデータを解析し、オービタの耐熱シールドが8月8日の打上げ後も健全な状態であることを確認する予定です。

コマンダーのスコット・ケリー、パイロットのチャールズ・ホーバー、ミッション・スペシャリストのトレーシー・カードウェル、リチャード・マストラキオ、ダフィッド(デイブ)・ウィリアムズ、バーバラ・モーガンおよびベンジャミン・アルヴィン・ドルーJr.は、米国東部夏時間8月10日午後0時53分(日本時間8月11日午前2時53分)に予定されている国際宇宙ステーション(ISS)へのドッキングに向けた準備も行いました。

このドッキングの直前に、ケリーは、ISSのクルーがオービタの底面をデジタルカメラで撮影できるように、エンデバー号を縦方向に360度回転させる予定です。この縦方向の回転は、ランデブ・ピッチ・マヌーバ(Rendezvous Pitch Maneuver: RPM)と呼ばれ、スペースシャトルの耐熱シールドが健全な状態であることを確認する手順のひとつです。

SRMSとOBSSを使って検査を行っている間に、ケリー、ウィリアムズ、ドルーは、今回のミッションの船外活動で使用する予定の宇宙服の点検を行いました。ウィリアムズとマストラキオは、8月11日の第1回船外活動でISSのトラスにS5トラスを取り付ける予定です。第2回目以降の船外活動では、コントロール・モーメント・ジャイロ(Control Moment Gyroscope: CMG)の交換、将来P6トラスを移設するための準備、そしてもし時間に余裕があれば、スペースシャトルのセンサ付き検査用延長ブーム(Orbiter Boom Sensor System: OBSS)をISSの外側に固定する機構の取付け作業を行う予定です。

さらにクルーは、ランデブ用の機器類をチェックし、エンデバー号のオービタ・ドッキング・システム(Orbiter Docking System: ODS)の窓にセンターライン・カメラを取り付け、またODSのドッキングリングを伸展させました。

8月10日のドッキングのすぐ後に、カードウェルとマストラキオはSRMSを使って4,000ポンド(約1,814kg)のS5トラスを持ち上げて、ホーバーとISS長期滞在クルーのクレイトン・アンダーソンが操作して待機させている「カナダアーム2」(ISSのロボットアーム)へ渡す予定です。8月11日の船外活動でISSに取り付けられるまで、アルミニウム製のスペーサであるS5トラスは、カナダアーム2に把持されたままにされる予定です。

エンデバー号のクルーは、本日は午後10時36分(同8月10日午後0時36分)に就寝し、明日8月10日午前6時36分(同8月10日午後8時36分)に起床する予定です。

次回のSTS-118ステータスレポートは、8月10日午前(同8月10日午後)に、または新規イベントがあれば発行する予定です。

出典:STS-118 MCC Status Report #03(NASA)

*併記の無い限り日時はすべて米国日時とします。

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約